レシピサイトNadia

お菓子・パンの基礎 | 製菓道具の使い方

オーブンを予熱する方法

キーワード:
オーブン
料理の基礎

予熱とは、オーブンの庫内をあらかじめ調理に合った温度に温めておくことです。予熱がしっかりとできていないとケーキやパンのふくらみが悪くなったり、生地が生焼けになってしまうことがあります。

オーブンを予熱する方法

1.オーブン機能の予熱ありを選択し、用途に合わせて予熱温度を設定する。

余熱温度を設定する

2.オーブンの予熱が完了してから、食品をオーブンに入れる。

余熱が完了してから食品を入れる

3.調理時間を設定し、スタートを押す。

調理時間を設定する

ポイント・コツ

・オーブンの製品によって調理時間を予熱時に設定するものもあります。詳しくは取扱説明書をご確認ください。
・予熱温度や製品によって異なりますが、予熱には10〜20分ほどかかります。作業にかかる時間を逆算して予熱をしましょう。

Nadia編集部

監修:Nadia編集部

Nadia編集部では、食や料理、暮らしにまつわるコラムを毎日お届け!  時短簡単レシピからおすすめ献立、最新の食トレンドまで、幅広いテーマでみなさまに役立つ情報をご紹介していきます。

プロフィールへ

広告