レシピサイトNadia

お菓子・パンの基礎 | お菓子の基本テクニック

アイシングの作り方

キーワード:
アイシング
料理の基礎

アイシングとは粉砂糖と卵白、水などを混ぜて作る砂糖衣のことです。マフィンやドーナツなどのトッピング、クッキーのデコレーションなどに用いられます。用途によってかたさを調整して作ります。

アイシングの作り方【ケーキなどのトッピング用】

1.ボウルに粉砂糖(50g)、レモン汁(小さじ2)を加える。

ボウルに粉砂糖とレモン汁を加える

2.泡立て器などでよく混ぜ合わせる。

よく混ぜる

アイシングの作り方【クッキーなどのデコレーション用】

1.ボウルに卵白(15g)を入れて泡立て器でほぐす。

ボウルに卵白を入れる

2.粉砂糖(100g)を2〜3回に分けて加えてその都度混ぜる。

粉砂糖を加える

3.レモン汁(小さじ1/2〜)を加え、透明感がなくなりツヤが出てくるまで混ぜる。

レモン汁を加える

ポイント・コツ

・用途に合わせて水分、粉砂糖の分量を調整してご使用ください。
・食用色素を加えて色付けすることもできます。

Nadia編集部

監修:Nadia編集部

Nadia編集部では、食や料理、暮らしにまつわるコラムを毎日お届け!  時短簡単レシピからおすすめ献立、最新の食トレンドまで、幅広いテーマでみなさまに役立つ情報をご紹介していきます。

プロフィールへ

広告