肉
野菜
魚介類
卵・乳製品
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
パスタ・スパゲッティ
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
調味料・タレ・ソース・ドレッシング
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
新着順
人気順2024/12/29
20分
主食牡蠣のオイル漬けさえ作っておけば、ささっと簡単にできるリゾットのご紹介です。簡単なのに、お店のような仕上がりに。宅飲みの〆にさらっと出せば喜ばれること間違いなしの一品。牡蠣のオイル漬けも簡単に作れ、1週間〜10日間ほど日持ちします。作りおきしておいてそのまま食べてもよし、アレンジするのもよし。万能なので、是非作ってみてくださいね!
2024/12/25
20分
副菜おもてなしにも!普段の宅飲みにもおすすめ!牡蠣のオイル漬けのご紹介です。牡蠣料理は日持ちせず、調理に手間がかかることが多いですが、こちらのレシピは簡単な上、材料少なく、作りおきできます。牡蠣の定番料理でもありますが、そのまま食べてもよし、アレンジするもよしで飽きがこないのもうれしいポイントです。アレンジ料理はオイルパスタにしたり、ブルスケッタ、リゾットなどにすることができます。アレンジレシピもご紹介しますので、合わせて作ってみてくださいね!牡蠣の旨味たっぷり凝縮されたおいしさは一度味ったら冬になると作りたくなること間違いなしです!是非たっぷりと作ってお楽しみください♪
2024/11/22
20分
副菜牡蠣の美味しい季節がやってきました!!!…というわけで今回は、この冬ぜひとも冷蔵庫に常備してほしい、おいしすぎる「牡蠣のオイル漬け」をご紹介します。このオイル漬けめっちゃ便利でして…そのまま食べても激うま!パスタに入れても激うま!バケットに乗せても激うま!自分は冷蔵庫の前を通るたびに味見をしてしまうので、減るスピードが凄まじく速いです。(笑)ちなみに牡蠣以外の魚介類でもおいしく作れます。ホタテや、エビ、ホタルイカでも同じ材料で作れるので是非お試しあれ。
2021/01/05
15分
副菜【おつまみ分だけ簡単手軽に〝絶品〟作れます♡】トースターとオーブン使用可能な器さえあれば、ちょっとつまむ分だけ作れて便利で簡単。しかもとっても美味しいです♡ぷりんぷりんの牡蠣とほくほくじゃがいもに、ニンニクは丸ごとひと粒入れて。おまけにブロッコリーも加えたら見た目も◎簡単すぎて美味しすぎて「ふふ♡」ってなります。※オイルが残ったら具材を追加するか、茹でたパスタに絡めたり、バゲットに塗って焼くと最高に美味しいので是非ご活用ください。
2020/11/25
1分
副菜牡蠣は大人になって初めておいしさを知った食材の一つ。毎年生食できる生産者さんよりお取り寄せしています。牡蠣は栄養的には「亜鉛」が豊富な食材ですね。『亜鉛』って聞いて皆さん何を思いますか??男性の精力増進やハゲ防止っていうのもありますがそれはまあ、おいといて。。。亜鉛不足があると、、、◎免疫細胞の増殖できない◎皮膚や粘膜がよわる→アトピー、風邪をひきやすい亜鉛は体に貯金が出来ないミネラルです。玄米やゴマなども亜鉛が豊富ですが、亜鉛の吸収を阻害するフィチン酸も同時に含むため、牡蠣、豚レバー、チーズ、卵黄など、圧倒的に動物性のタンパク質で定期的に摂取するのがいいですね。
2020/11/16
20分
副菜冬になったら『牡蠣』を食べたくなります♡オイル煮にして、保存しておくと、パスタやアヒージョ・グラタンに使えます♪゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――■『働く女性』が帰って30分以内で作られる■忙しいけど、自炊して『時短』『節約』■たまには彼のために『簡単おもてなし』♡お料理を通して、WAKU✿WAKUするレシピをご紹介します。゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――
2020/11/11
15分
主食【牡蠣のオイル漬け】があれば、簡単にごちそうパスタを作ることができますよ。牡蠣の風味や、ニンニク・ローズマリーの香りが贅沢なパスタで、おもてなしにもぴったりです。