肉
野菜
魚介類
卵・乳製品
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
パスタ・スパゲッティ
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
調味料・タレ・ソース・ドレッシング
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
新着順
人気順2024/12/27
30分
主菜年末年始のご馳走に活躍するローストビーフ。切った時に赤い血がでないように、しっかり加熱しましょう。低温調理機の代わりに、お湯を使って火を通します。肉が小さくても同じように作ってみてくださいね。切った時に火が入りすぎたなと思っても、時間がたつとピンク色になりますよ。それが正解です!
2024/12/26
35分
主菜ローストビーフの火加減が難しいって方にもオススメ!オーブンで簡単に作れるローストビーフです😋しっかりと一晩、下味を付けるのでソース不要でも美味しいです♩今回はローストビーフの他、ハンバーグにも合うオニオンソースをプラスして、より美味しく、おもてなしにも使える1品に仕上げました!
2024/12/23
60分
主菜今年のクリスマスは平日なので手軽にパパッと済ませる方も多いのではないでしょうか!…ということで本日ご紹介するのは基本放置で作れる「ローストビーフ」。低温調理器が欲しい、欲しいと言い続けて早くも5年経ちました。鶏ハムやローストビーフを完璧な火入れにしたい〜と思いつつ、炊飯器があればそれなりに作れてしまうので、今年も見送り。来年こそは、買うぞ!BONIQ!作り方は簡単で、お肉の表面を焼く→炊飯器に熱湯と一緒に入れて保温→冷まして肉汁が落ち着いたらカットするだけ。断面はきれいなロゼ色!個人的には牛タタキくらいレアなお肉が好きですが、安全性を考えて低温調理器を買うまで我慢…我慢…
2024/12/21
30分
主食そろそろクリスマス、手抜き?手軽?ではありますがいつもより作り込んだものを作ってみました。いつもローストビーフはオーブンで作るのですがオーブンレンジの機種や環境でかわっちゃうかなぁと思い、湯煎での低温調理のローストビーフ丼のレシピを実験。ちょっと驚くおいしさになったのでよろしければお試しくださいませ。
2024/12/16
10分
主菜仕事終わりでも作れる!レンジで簡単!ローストビーフ作ってみたよ😍タレも一緒にレンチンするからとにかく時短🤭最後に余熱でほったらかし調理するだけで柔らかジューシーに仕上がるんです🥩
2024/12/16
15分
主菜こんにちは🐶✨きなです🙌今回は、年に1回くらいしか作らないローストビーフなら100均グッズで簡単に美味しく🎅ぜひに真似してみてください🙌
2024/12/05
90分
主菜息子の友達も絶賛してくれた♡︎赤ワイン不使用なのに、ちゃんと美味しい😋特別な日に作りたい、我が家のビーフシチューです。じっくり煮込むから時間はかかるけど、工程はとっても簡単!✨ビーフシチューは一晩寝かせると味に深みがでるので、パーティーの前夜に作っておくのもオススメですよ(*^^*)ぜひお試しください♩
2024/12/02
10分
主菜こんなに簡単でいいの?と驚くくらい簡単に美味しいローストビーフが電子レンジで作れます。レンジメート プロは予熱で鉄板を温めて、食材を焼くことができるので、はじめに肉の周りを焼いて、そのあとはフタをして加熱するだけ!レンチン4分でその後は余熱でじんわり火を通し完成!難しいイメージのローストビーフが簡単に!ぜひ作ってみてくださいね。
2024/11/30
25分
主菜火入れが難しいローストビーフですが、COSORI TurboBlaze™ 6.0L ノンフライヤーのローストモードを使ったら簡単、失敗なし✨アルミホイルで包んで余熱で休ませたりしなくても、焼き上がったらそのまま庫内に放っておくだけで手間なしです⛄️表面はこんがりと、内側はジューシーに、試行錯誤しなくてもお店レベルに出来上がりました👍🏻
2024/11/30
10分
主菜特別な日やクリスマスにもぴったり!失敗が怖いブロック肉も『COSORI PRO LE 4.7Lノンフライヤー』を使えば簡単においしくジューシーに焼き上がります。ローストビーフやローストポークは冷凍保存もできるので一人暮らしでも安心です。冷凍する場合は、ラップで包んでさらにアルミホイルで包み、冷凍用保存バッグに入れてから冷凍庫へ入れてください。保存期間は1ヶ月以内で、なるべく早く食べることを推奨します。解凍は、冷蔵庫で。食べる前日には冷蔵庫に移して解凍してください。
2024/11/26
10分
主菜グリル機能で表面を高温でこんがり焼いてから保温機能でじっくり加熱することで、きれいなピンクのローストビーフに仕上がります。「COSORI TurboBlaze™ 6.0L ノンフライヤー コンボ」なら庫内の温度が一定で均一に火が通り、理想のローストビーフが簡単に作れます。今まで作ったローストビーフの中で一番美味しくできて感動です。オニオンソースもレンジで簡単。クリスマスにぜひ作ってしほい一品です。
2024/11/26
30分
主菜【しっとりやわらか!絶品ローストビーフ】火加減や加熱時間、作り方が難しいイメージのローストビーフですが、炊飯器に入れてほぼほったらかしで簡単にできちゃいます!三菱電機の「本炭釜 紬」の「低温調理」モードでゆっくり火を通すことで、しっとりジューシーに仕上がりますよ♪︎ パーティーや誕生日、クリスマス等のメインにどうぞ♪︎使用する牛肉によっては、火の通りが異なります。
2024/09/16
90分
主菜ギネスビールで煮込んだ、ビーフシチューです。調理時間が長いので、ハードルが高く感じるかもしれませんが、材料を切って、炒めて、煮込むだけなので、難しい工程はありません。圧力鍋で煮込んだみたいに、お肉ほろほろで、デミグラスのビーフシチューよりもくどさがなく、深みのある味に仕上がります。アイルランド本場でも、ギネスシチューはレシピがないらしく、各家庭で違うようなので、私はトマトピューレや、ウスターソースや、はちみつなどを加えて、オリジナルの味付けにしました。マッシュポテトと合わせるのがおすすめです♩
2024/08/12
15分
主菜具材を切って煮込むだけ、Italiante バジルソースが味わいの決め手になる簡単なメイン料理。バジルソースで煮込むことで、牛肉の臭みも緩和され、肉の旨味も深まります。ワイン片手に食べたくなる味わいです。おもてなしにもぴったり!
2024/06/13
80分
主菜フランスの食文化の影響を感じるベトナムのビーフシチューです。ニョクマムで味を整えてさらさらに仕上げるのがベトナムスタイル。軽めのバケットと合わせてもいいですが、現地ではフォーに絡めて食べることもあります。レモングラスやスパイスの香り豊かで、いつもとはちょっと違ったアジアンなシチューをぜひ作ってみてくださいね。赤ワインとの相性も抜群です!
2024/01/22
60分
主食オーブン不使用。フライパンで仕上げるローストビーフを使った太巻き。いつもの恵方巻も美味しいですが、お肉好きの方におすすめなローストビーフ太巻きを紹介します。数回に分けて火入れをすることで中心までじっくり火を通すことができます。もちろん、ローストビーフはそのまま食べても美味しいです!
2024/01/15
15分
主食誕生日に作りたいな大人なメイン料理!実は手を動かすのは10分ほど!🤭なのに特別感のあるお肉ご飯に大変身するんです…!✨今回の誕生日ごはんはカルパッチョ・エビフライとステーキ丼にしたのですがインパクト抜群過ぎました…🤤
2024/01/04
60分
主菜お節料理に入れるので小さめの塊で少量作りました。作りやすく食べきりサイズでお勧めです。市販のローストビーフのソースをつけて食べました。
2023/12/29
10分
主菜オーブン不要のローストビーフです。おせち料理のおもてなしメニューにぴったりです。牛肉にフライパンで焼き色を付けたら炊飯器で保温するだけ~。簡単ですのでチャレンジしてみてください。冷凍保存もできます。
2023/12/29
10分
主菜オーブン不要のローストビーフです。おせち料理のおもてなしメニューにぴったりです。おうちで眠っているヨーグルトメーカーはありませんか?温度調節のできるヨーグルトメーカーで作るローストビーフです。牛肉にフライパンで焼き色を付けたらヨーグルトメーカーにセットするだけ~。温度管理が簡単で、安心して柔らかいローストビーフを作ることができます。簡単ですのでチャレンジしてみてください。冷凍保存もできます。
2023/12/29
60分
主菜◉クリスマスに外食もしないし奮発して買ったローストビーフ用の肉。仕事で忙しく作れず、賞味期限ギリギリの日にお正月用の和風テイストのローストビーフにしようと考えたレシピです。・塩麹に一晩漬け込んでいるので、お肉は柔らかくしっとりしていて、タレをつけずに食べてみると、じわじわと肉の旨味を感じる、ちょい足しくらいにタレをつける程度で美味しい、シンプルで美味しい和風ローストビーフに仕上がりました。
2023/12/23
45分
主菜難しそうに感じるローストビーフ、実はお鍋でほとんど放置で作れますよ♪じっくりと湯せんすることでしっとり仕上がります。こんな簡単に作れるなら毎週食べたい!やみつきレシピです♡
2023/12/19
20分
主菜淡路島の藻塩(茶)PREMIUMを使ったローストビーフです。通常の塩を使うよりも、肉のうま味がより鮮やかに出てくれます!噛めば噛むほど、美味しさが!!ソースはシンプルなイタリアンテイストに仕上げ、ハレの日におすすめなレシピになっています。
2023/12/18
20分
主菜クリスマスの定番のローストビーフ!ワインで楽しむ大人なクリスマス料理!食卓が華やかになるクリスマス料理のメインディッシュ!真空にもしないですし、炊飯器も使わないシンプルな作り方となっています!先取りでクリスマス料理楽しんだのですが、旦那もすごって驚いていた1品です!
2023/12/13
15分
主菜火の通り具合がプロでも難しいローストビーフですが、炊飯器に入れて放置しておくだけで、とっても簡単に本格的なローストビーフに仕上がります。ソースは市販のものを代用したり、お好みのものでもOKです😊(わさび醤油などもあいますよ😊)クリスマスやお正月、パーティー、おもてなしにもおすすめ♡放置しておくだけなので、初めての方でも♡