キーワードから探す
野菜
肉
魚介類
卵・乳製品
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
パスタ・スパゲッティ
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
調味料・タレ・ソース・ドレッシング
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「鍋もの」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
新着順
人気順2025/02/25
15分
主菜私がお取り寄せしている大好物のもつ鍋に負けてない『もつ鍋』完成しました!!美味しい牛もつと野菜の旨味で家にある調味料でスープも簡単に美味しく作れます✨〆にご飯や麺をドボンして食べても最高に美味しいです🤤工程はすっごく簡単なので忙しい日にもピッタリ是非お試しください♡
2025/02/09
20分
主菜豚肉と牡蠣で疲れも吹き飛ぶ温か味噌鍋です♪薬膳効果☆牡蠣...ストレス対策に、慢性疲労に、乾燥肌に、美肌に☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ ☆豆腐…体の余分な熱をとる。目の充血、口の渇きに、浮腫みに☆白菜...発熱に、喉の乾燥に、咳や痰に、浮腫みに、二日酔いの防止、解消に☆小松菜...高血圧や便秘に、イライラや不安感に、解熱や消炎、鎮静作用☆味噌...腰やお腹の冷えに、二日酔いに、コレステロールの抑制と排泄、抗酸化作用、がん予防、脂肪肝予防、高血圧に
2025/02/01
15分
主菜レモンがたくさん収穫できたのでさっぱり塩味のレモン鍋を作りました。野菜がたっぷりとれる鍋料理。豚ばらとキャベツの相性は抜群です。
2025/01/29
10分
主菜寒い冬によく使う鍋食材🍲余ることもよくあるので、お買い得な豚こま肉と合わせてピリッとおいしいチゲ風に仕上げました🥰キムチがなくても調味料3つで手軽にチゲ風の味を楽しめるのでおすすめです!ぜひ作ってみてください♪
2025/01/28
20分
主菜とっても具沢山!根菜の旨味がたっぷりで体もぽかぽかです^^薬膳効果☆ごぼう…体の余分な熱を冷ます。コレステロールの抑制、高血圧に、便秘に☆鶏肉…食欲不振、虚弱体質に、疲れやすい人に、美肌に ☆れんこん...食欲不振に、のぼせや貧血に、咳や痰に☆人参...目の乾燥、視力低下、肝機能改善、食欲不振に、老化防止に☆大根…胃もたれ、お腹のはりに、咳や痰、喉の不快感に、風邪、インフルエンザの予防に☆しめじ...貧血に、便秘に、高血圧に、ガン予防に、食欲不振に、胃痛に☆油揚げ・豆腐…体の余分な熱をとる。目の充血、口の渇きに、浮腫みに。
2025/01/27
15分
主菜鶏肉と白菜がメインの味噌鍋です!鍋の素要らず、手作りで作る簡単なあったか鍋レシピ🍲寒い冬はやっぱり鍋が温まりますよね☺️🧣どこか懐かしさのある味噌味のお鍋は身も心もホッと落ち着かせてくれ、染みるおいしさ🌼鶏肉とたっぷりの白菜、その他の具材は自由にアレンジしてお楽しみいただけます♪
2025/01/25
15分
主菜この時期に大人気の豚バラ白菜のミルフィーユ鍋をアレンジしました!ご飯に合いやすい様に、〔白味噌,みりん,酒〕を加えてます。
2025/01/25
20分
主菜さっぱりで明太子の旨味たっぷりなチゲです。具をご飯に乗せても最高ですよ^^薬膳効果☆明太子...疲労回復に、脳の活性化に、老化防止に、免疫力アップに、肌の乾燥に、活力アップに☆豆腐…体の余分な熱をとる。目の充血、口の渇きに、浮腫みに☆ネギ...発汗作用、風邪の初期症状に、冷え性に、胃腸の働きを整える☆たまねぎ…滋養強壮に、血の滞りに、疲労回復に、生活習慣病予防に☆大根…胃もたれ、お腹のはりに、咳や痰、喉の不快感に、風邪、インフルエンザの予防に☆にんにく...腫れものの改善に、風邪予防に、解毒に、疲労回復に、脳の活性に、動脈硬化予防に、血糖値の改善に
2025/01/25
20分
主菜今回は、寒い日にピッタリな あったか鍋を紹介します♪野菜もたっぷりと食べられる「ちゃんぽん鍋」スープがとっても簡単で美味しい♡シャンタンと牛乳(豆乳)があればOKなんです!中に入れる野菜などの具は、お好みでOK!今日のレシピは、一応入れたものを書いてますが、白菜や、しいたけ、イカなどお好みの材料で作ってくださいね♪〆はもちろん「ちゃんぽん麺」です♪パスタや、中華麺、うどんでも美味しいよ♡よかったらお試しくださいね。