レシピサイトNadia
    主菜

    たっぷり白菜と鶏肉と春雨のうま塩鍋

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 20

    柔らかく煮えたたっぷり白菜がおいしいお鍋です^^ 薬膳効果 ☆鶏肉…食欲不振、虚弱体質に、疲れやすい人に、美肌に ☆白菜...発熱に、喉の乾燥に、咳や痰に、浮腫みに、二日酔いの防止、解消に ☆豆腐…体の余分な熱をとる。目の充血、口の渇きに、浮腫みに

    材料4人分(2人分の場合はポイント欄に記載しています。)

    • 鶏もも肉
      560g
    • 白菜
      大1/4玉・正味700g
    • 絹ごし豆腐
      1丁・約400g
    • 緑豆春雨(ショートタイプ)
      80g
    • A
      1200㏄
    • A
      本みりん
      大さじ3
    • A
      鶏がらスープの素
      小さじ4
    • A
      小さじ1弱
    • 青ねぎの小口切り
      お好みで
    • 粗びき黒こしょう
      お好みで

    作り方

    • 1

      白菜はざく切りにする。 鶏もも肉は一口大に切る。

      たっぷり白菜と鶏肉と春雨のうま塩鍋の工程1
    • 2

      鍋にA 水1200㏄、本みりん大さじ3、鶏がらスープの素小さじ4、塩小さじ1弱を加えて強火にかけ、煮立ったら白菜を入れ、蓋をして弱火~弱めの中火で約15分煮る。

      たっぷり白菜と鶏肉と春雨のうま塩鍋の工程2
    • 3

      鶏肉も加える。

      たっぷり白菜と鶏肉と春雨のうま塩鍋の工程3
    • 4

      鶏肉に火が通ったら絹ごし豆腐を角切りにして加え、緑豆春雨(ショートタイプ)を加えて約2分煮たら出来上がり。 味をみて足りない場合は塩(分量外)で調えてください。

      たっぷり白菜と鶏肉と春雨のうま塩鍋の工程4
    • 5

      お好みで青ねぎの小口切りを乗せて粗びき黒こしょうを振る。

      たっぷり白菜と鶏肉と春雨のうま塩鍋の工程5

    ポイント

    【2人分の場合】 鶏もも肉:280g 白菜:大1/8玉・正味350g 絹ごし豆腐:1/2丁・約200g 緑豆春雨(ショートタイプ):40g (A)水:650㏄ (A)本みりん:大さじ1と1/2 (A)鶏がらスープの素:小さじ2 (A)塩:小さじ1/2弱 青ねぎの小口切り:お好みで 粗びき黒こしょう:お好みで

    作ってみた!

    質問