レシピサイトNadia

「春菊の鍋レシピ」13選|大人の味と香りが絶品

「春菊の鍋レシピ」13選|大人の味と香りが絶品
  • 投稿日2024/09/29

  • 更新日2024/09/29

「春菊レシピ」20選|レパートリーが増える
こちらもおすすめ!

「春菊レシピ」20選|レパートリーが増える

鍋に入れたい野菜といえば、春菊も定番ですね。お好きな具材と合わせて、シャキッとした食感と、ほろ苦い味と香りが美味しい春菊の鍋を、ぜひお試しください。

正月明け胃を落ち着かせよう「春菊鍋」

1.正月明け胃を落ち着かせよう「春菊鍋」

調理時間10

このレシピを書いたArtist

もう正月に飲み過ぎ、食べ過ぎな感じなのでシンプルに春菊と豆腐の鍋でございます

材料

木綿豆腐、春菊、削り節、だし汁、薄口醤油、みりん、塩
【牡蠣と揚げ餅と春菊のみぞれ鍋】一滴残らず飲み干したくなる

2.【牡蠣と揚げ餅と春菊のみぞれ鍋】一滴残らず飲み干したくなる

調理時間30

このレシピを書いたArtist

妻が1週間くらいずっと「牡蠣食べたい…牡蠣食べたい…」と言っていたので、お昼に欲望をありのままにぶつけた牡蠣鍋を作ったのですが、揚げ餅と春菊を入れたら美味しすぎて、この冬あと一回はやろうねって話になりました。 これ、汁一滴残したくないレベルでつゆがうまいです…できるだけ牡蠣をダイレクトに味わいたかったので、調味料はかなり控えめ。その代わり、みぞれを作る際にできた「大根の絞り汁」を入れたので、さらに旨味爆発つゆになっています。大根に絶対的信頼をおいている我が家(笑) 餅は一旦揚げることで香ばしくなり、スープをたっぷり含んでと~ろとろ!また、あっさりとしたつゆにコクが出て更に美味しい!

材料

牡蠣、大根、切り餅、酒、水、和風だしの素、醤油、みりん、春菊、しめじ、塩、柚子皮や七味

作ってみた!

レビュー(1件)
  • はなうざー
    はなうざー

    2024/10/19 20:07

    ふるさと納税で牡蠣を頂き、鍋にしたくこちらのレシピで頂きました! 汁を倍にして頂いたら丁度よく。 味は、ホッとするような優しい味でした。 ご馳走様でした!
    はなうざーの作ってみた!投稿(【牡蠣と揚げ餅と春菊のみぞれ鍋】一滴残らず飲み干したくなる)
練りごま豆乳鍋

3.練りごま豆乳鍋

調理時間30

このレシピを書いたArtist

香りのいい胡麻、豆乳の他によく使う酒粕を加えた美容鍋♪何もつけずにお出汁まで余すことなくいただけて、心も体もホッとする一品です☆

材料

椎茸、春菊、白菜、人参、長ねぎ、油揚げ、糸こんにゃく、豚肉薄切り、うどん、餅、豆乳、練りごま、酒粕、西京味噌、醤油、水
【ミルク鍋】牛乳消費!そうめんしゃぶしゃぶ鍋☆みそ風味

4.【ミルク鍋】牛乳消費!そうめんしゃぶしゃぶ鍋☆みそ風味

調理時間15

このレシピを書いたArtist

身体の芯まで温まる、みそ風味のミルク鍋。 下茹でしたそうめんをしゃぶしゃぶしながらいただきます。 そうめんは少量ずつちくわで束ねておくことで鍋の中での迷子防止。 ちくわのある中央あたりをお箸でつまむとバラバラにならずに食べやすいです。 春菊とそうめんは食べる直前にその都度鍋に入れて加熱する方が美味しくいただけます。 寒い日はほっこりミルク鍋で身体を温めてくださいね♪

材料

豚薄切り肉、白菜、春菊、厚揚げ、にんじん、長ねぎ、しめじ、そうめん(乾燥)、ちくわ、水、牛乳、めんつゆ(2倍濃縮)、味噌、すりごま(白)、七味唐辛子
根菜と豚しゃぶ肉のスキヤキ〜STAUBレシピ〜

5.根菜と豚しゃぶ肉のスキヤキ〜STAUBレシピ〜

調理時間20

このレシピを書いたArtist

生まれも育ちも道産子の主人と私。家庭でのスキヤキは《豚肉》育ちです(笑) 甘辛いタレに、根菜たっぷり・・・お店の高級すきやきとは違う、【家で食べたい〆まで美味しいすきやき】。 卵をたっぷり絡めても、チーズにも合います♪

材料

豚しゃぶしゃぶ用肉、えのき茸、玉ねぎ、長ネギ、ごぼう、春菊、れんこん・水煮、たけのこ・水煮、しいたけ、結びしらたき、木綿豆腐、清酒、醤油、砂糖(ラカント)、うどん、おもち、卵
赤ワイン風味手づくり割り下|春菊とタマネギの牛すき焼き

6.赤ワイン風味手づくり割り下|春菊とタマネギの牛すき焼き

調理時間15(割り下を作る時間(冷し時間を除く))

このレシピを書いたArtist

冬の寒い季節のお祝いのシーンでオススメなお祝いご馳走レシピ お祝いと言ったらやっぱりお肉〜(ですよねっ?) 牛すき焼きの割り下を手づくりします! いつもの割り下と違ってワインの風味香る割り下 お肉との相性もばっちり! 具材はメインの牛肉と玉ねぎ、旬の春菊だけ! 題して実にシンプルな「大人の牛すき焼き」

材料

赤ワイン、醤油、みりん、砂糖、水、だし昆布、牛肉、玉ねぎ、春菊、卵、大根おろし
一人分から作れる♪王道の和風出汁鍋

7.一人分から作れる♪王道の和風出汁鍋

調理時間15

このレシピを書いたArtist

柚子胡椒と出汁が香る王道の和風鍋。魚から出た出汁も美味しいです。 一人前の分量なので帰宅時間の遅い旦那様用のごはんや、一人ごはんにオススメです!

材料

たら、ベビーホタテ(あれば)、長ねぎ、春菊、しいたけ、白菜、水、白だし、柚子胡椒

作ってみた!

レビュー(2件)
  • こざかな
    こざかな

    2025/02/18 11:53

    あたたまりましたー♡
    こざかなの作ってみた!投稿(一人分から作れる♪王道の和風出汁鍋)
  • 1/アラ還の手習い
    1/アラ還の手習い

    2024/01/22 10:44

    白だしベースの和風出汁鍋🤗 ホタテと野菜の旨みがじゅわ〜っと出汁とからんで美味しい鍋でした😋 柚子胡椒はお好みで😁 また作りま〜す😊
    1/アラ還の手習いの作ってみた!投稿(一人分から作れる♪王道の和風出汁鍋)
鶏だんごの醤油ちゃんこ風鍋

8.鶏だんごの醤油ちゃんこ風鍋

調理時間20

このレシピを書いたArtist

とっても上品なスープに、野菜の甘みが溶け出し、 鶏だんごはふんわりやわらかいけど、とっても弾力のあるしっかりとしただんご

材料

だしパック(がごめ昆布だしパック使用)、水、鶏むね肉、卵、料理酒、片栗粉、塩、生姜(すりおろし)、ごぼう、白菜(ざく切り)、白ネギ(ぶつ切り)、えのき(根元を落とす)、椎茸(軸を切る)、油揚げ(細切り)、豆腐(食べやすいように切る)、春菊(ざく切り)、醤油(がごめ昆布醤油使用)、みりん、塩

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 506041
    506041

    2022/12/12 18:08

    Aの調味料に料理酒が2つありますが、間違いでしょうか?
牡蠣の味噌鍋

9.牡蠣の味噌鍋

調理時間15

このレシピを書いたArtist

牡蠣の土手鍋風の味にしました。 赤味噌が入るとコク、うま味、甘味が増して美味しい! 寒い日には体もポカポカに!

材料

牡蠣(むき身)、白菜、長ネギ、春菊、豆腐、ブナシメジ、しいたけ、味噌、赤味噌、水、酒、みりん、しょうがチューブ、和風だし(顆粒)、砂糖
いろいろきのこと大和芋のほっこり鍋

10.いろいろきのこと大和芋のほっこり鍋

調理時間30

このレシピを書いたArtist

寒い日にぴったり!鶏ときのこの出汁がたっぷり染み出たお鍋です。〆はぜひ雑炊で。

材料

里芋、大和芋、鶏肉(骨付き)、お好みのきのこ(写真はなめことひらたけ)、生姜、春菊、長ネギ、大根、にんじん、塩麹、酒、薄口醤油、塩
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告