野菜
肉
魚介類
卵・乳製品
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
パスタ・スパゲッティ
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
調味料・タレ・ソース・ドレッシング
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「水切りヨーグルト・ギリシャヨーグルト」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
新着順
人気順2025/03/28
20分
デザートいちごティラミスを簡単に作ってみました♡マスカルポーネではなくヨーグルトを加えるクリームは甘酸っぱいいちごと相性が抜群✨重くなくさっぱりといただけます。いちごが安くなってきた今、ぜひ、作っていただきたいレシピです。ぜひ、お試しください!
2025/02/24
15分
デザートゼラチンを使わずに作れる軽いチーズケーキのレシピです。生クリームを泡立ててから加えることでふわっと軽やか。ヨーグルトも加えることで、くどくなく、スッキリと食べられるデザートに仕上がりました♡ぜひ、お試しください。
2025/02/11
10分
副菜まろやかさとスパイスの二重奏!冷んやりヨーグルトとスパイスの効いたサルサ・メヒカーナからなる2層仕立てのサラダ。食べ進めるごとに味が変化し、新感覚を楽しめます。
2025/02/08
10分
デザートヨーグルトで作る簡単ティラミスのレシピです💓 グラスに盛りつけることで、オシャレな見た目に大変身😍更にヨーグルトで作ることでスッキリとした食べやすいティラミスに仕上がります🫶🏻マスカルポーネやクリームチーズよりも経済的👍バレンタインに作ってみてくださいね🥰チョコや甘ったるいお菓子がニガテな方も食べられちゃうかも!
2025/02/05
30分
主菜【即完売!我が家の大人気メニュー】サクッとふわっとほろり。やわらかくほぐれる鱈と軽い衣で絶品です。タルタルソースは長年作り続けている自慢の味。フィッシュフライに合わせた特別な配合です。我が家では、唐揚げやナゲットと同じくらい喜ばれるレシピ。ぜひお試しください♪※タルタルソースに水切りヨーグルトを使うので、水切りに時間を要します。水切りが面倒な場合は、高プロテインヨーグルトをお使いください。
2025/02/04
10分
デザート生クリームを使わずに、ヘルシーで濃厚な味わいのギリシャヨーグルトで仕上げました。 甘酸っぱいいちごとのコンビが絶妙! 見た目が可愛く、子どものテンションも上がります。
2025/01/09
3分
デザートフレッシュな熊本県産いちごの香りが広がる簡単アイスです。甘さもはちみつの自然な甘さと、チョコレートの風味が相性抜群!ギリシャヨーグルトを使用することで普通のアイスクリームよりも脂質が低く、ヘルシーです。
2025/01/02
5分
デザート寒い日にはホットヨーグルトで体調管理!ヨーグルトといえば、冷やして食べるイメージですが、温めると美味しいだけでなく、カラダ作りのメリットも♪温めることで冷えによる胃腸の機能の低下を防ぐことができ、栄養素の吸収をスムーズにしてくれます。また、腸内で悪玉菌の繁殖を抑え、腸内細菌のバランスを整えるはたらきのある乳酸菌は、40℃くらいが最も活性化すると言われています。食べるおすすめのタイミングは夜・就寝前☆紫外線を浴びることによりカルシウムの吸収を促す活性型ビタミンDが合成されるので、日中に太陽の光に当たってから食べてみてください♪
2024/12/16
5分
主食水切りヨーグルトをクリームのように使ってさっぱり仕上げ。みずみずしいオレンジとヨーグルトのまろやかさが相性抜群!ミックスナッツの食感もアクセントにお楽しみいただけます。朝ごはんや、小腹がすいたときにぴったりの「フルーツ×ヨーグルト」の組み合わせ。朝からビタミンやミネラルがたっぷりとれて、元気な1日の始まりをサポートします♪
2024/11/21
25分
副菜ゆで卵の黄身にマヨネーズなどで味付けして詰めるデビルドエッグは、アレンジも自在でお手軽におもてなしやパーティー料理に重宝します。ここではブラックペッパーをたっぷりきかせて大人の味に。卵は購入後3日以上経ったものをお使いください。
2024/11/09
15分
副菜クリーミーで爽やか!ヨーグルトの爽やかさとじゃがいものホクホク感が絶妙にマッチ。通常にんにくを使うところを秘密の調味料に代え、味に奥行きを出しました。
2024/11/05
30分
デザートチアシードは、ビタミンミネラルや良質の脂質を豊富に含み、スーパーフードと呼ばれるほど栄養が豊富です。水分を吸収すると膨らむので、ミルクなどと混ぜて冷やし固めるだけで、プディングを作ることができます。ヨーグルトも入り、シナモンなどで風味をつけた栄養たっぷりのヘルシーなスイーツです。
2024/11/02
10分
副菜にんじん好き必見!ヨーグルトの爽やかさとにんじんの甘みが絶妙にマッチ。通常にんにくを使うところを秘密の調味料に代え、味に奥行きを出しました。
2024/09/24
10分
デザート簡単なのにとってもおしゃれ♪マスカットをたっぷり使用した華やかなオープンサンドです♡水切りヨーグルトを使用するのでクリーミーさはありながらもさっぱり♪マスカットのみずみずしい甘さを堪能できますよ。
2024/09/18
30分
デザートパイシートで簡単にできるパイ生地に、さっぱりヨーグルト入りのディプロマットクリームとシャインマスカットを挟み、上にもさっぱりヨーグルトホイップクリームをのせてシャインマスカットを飾りました。
2024/09/14
5分
主食お家にある野菜や果物に、あまったパンも入れた1食完結のお食事サラダです。たんぱく質しっかり!良質な脂質もちゃんと摂って、美味しい♡&カラダにいいことしてる気分♪
2024/09/12
15分
デザートタルト台に、ぶどうのレアヨーグルトケーキを注ぎ入れて固めてました。上には、さっぱりとしたヨーグルトのホイップクリームと、ぶどうのコンポートをたっぷりのせました。
2024/08/25
15分
副菜市販の豆乳ヨーグルトで水きりヨーグルトを作って作るカリカリしたナッツがアクセントのディップです(^^)爽やかな酸味とキユーピー Italiante バジルソースとよく合いますよ♪
2024/07/31
10分
デザート暑い日が続くと、毎日子ども達にアイスをせがまれていませんか?このアイスなら、罪悪感なしで栄養もたっぷり‼︎水切りヨーグルトの濃厚さに、フルーツの爽やかさがたまらない、親子で楽しめるヨーグルトアイスです。
2024/07/25
10分
デザート6月20日に発売されたNADIA PROTEINですが、今まで飲んでいたプロテインとは明らかに違う食感でした。1年前から知人にすすめられプロテインを飲むようになっていました。先月発売されたNADIA PROTEINを飲んだ時の印象はサラサラしていてシェーカーがいらない、飲み込むときのモワッとした感じがない事に驚きました。家族にもどうぞとすすめるにはちょっと勿体無くて、シェアして楽しめるヨーグルトバークを作ってみました。酷暑の今、身体を冷やすだけでなく、フルーツやNADIA PROTEINの優れた栄養バランスが補える氷菓になりました。とっても美味しくできましたので是非お試しください。
2024/07/25
10分
デザート6月20日に発売されたNADIA PROTEINですが、今まで飲んでいたプロテインとは明らかに違う食感でした。1年前から知人にすすめられプロテインを飲むようになっていました。先月発売されたNADIA PROTEINを飲んだ時の印象はサラサラしていてシェーカーがいらない、飲み込むときのモワッとした感じがない事に驚きました。家族にもどうぞとすすめるにはちょっと勿体無くて、シェアして楽しめるヨーグルトバークを作ってみました。酷暑の今、身体を冷やすだけでなく、フルーツやNADIA PROTEINの優れた栄養バランスが補える氷菓になりました。とっても美味しくできましたので是非お試しください。
2024/07/23
10分
デザート水や牛乳に溶かして飲むだけでもカフェドリンクのように満足度が高いNADIA PROTEIN。その味がとっても美味しいので、グリークヨーグルト(水切りヨーグルト)に加えて抹茶ラテ風味のグリークヨーグルトに!フルーツやナッツを飾れば、お店のようなおしゃれなグリークヨーグルトボウルの完成です!溶けやすくダマにならない、しかも味が美味しい「NADIA PROTEIN」だから楽しめるレシピです。
2024/07/23
10分
デザート水や牛乳に溶かして飲むだけでもカフェドリンクのように満足度が高いNADIA PROTEIN。その味がとっても美味しいので、グリークヨーグルト(水切りヨーグルト)に加えてチョコレート風味のグリークヨーグルトに!フルーツやナッツを飾れば、お店のようなおしゃれなグリークヨーグルトボウルの完成です!溶けやすくダマにならない、しかも味が美味しい「NADIA PROTEIN」だから楽しめるレシピです。
2024/07/11
5分
副菜モッツァレラチーズの代わりにグリークヨーグルトで作るヘルシーなカプレーゼ。水切りヨーグルトさえ作っておけばさっと和えるだけなのであと一品にもオススメ。
2024/06/03
25分
副菜茄子と白ワインの組み合わせは、私の夏の定番です。焼き茄子が好きなのですが、ワインに合うように香りを楽しめるヨーグルトソースとともにいただきます。キンと冷やしたワインとともに召し上がれ。
2024/05/01
15分
主食生地にじゃがいもとヨーグルトを入れて、もっちもち食感♪米粉でも簡単に成形でき、あっという間に食べられる塩味の効いたクイックブレッドです。
2024/04/14
10分
デザート今日のレシピは\グリークヨーグルトボウル/今韓国🇰🇷で大人気のグリークヨーグルトを使ってフルーツたっぷりのグリークヨーグルトボウルを作りました🥣グリークヨーグルトとは水切りヨーグルトのことで日本でも流行していた時期がありましたね☺️アサイーボウルの次はこれ!!グラノーラなどを乗せても美味しいと思います🫶色々なアレンジでぜひぜひお試しください🧑🍳
2024/03/21
10分
副菜ボウルごと抱えて食べたい、絶品ツナサラダ。味付けはヨーグルトとレモン汁のみ。ヘルシーなのにとっても美味しいサラダに仕上がるポイントを解説していきます。
広告
広告
広告