野菜
肉
魚介類
卵・乳製品
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
パスタ・スパゲッティ
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
調味料・タレ・ソース・ドレッシング
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「おから・卯の花」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
新着順
人気順2025/02/18
10分
主菜え?これおから入ってる?と疑いたくなるほど美味しい!おから苦手な方に是非試していただきたい一品です。おからの廃棄問題について詳しく知ったのは最近のこと。食物繊維豊富でヘルシーな生おから。しかもお手頃!こんな優秀食材使わないのはもったいない!
2025/02/10
10分
デザートバレンタインにおすすめ!ダイエット中の大切なあの人に✨自分用のおやつに♩安心して食べられる、生おからのブラウニーです♡卵・バター・小麦粉・オーブンは不使用。タッパーに入れて、レンチンだけで作れます!洗い物少なく、難しい技術は不要。お菓子作り初心者さんや、忙しいママさんにもおすすめ✨おからでもっちり♡満足感があります。食物繊維が摂れるので、腸活にも!
2025/01/27
30分
副菜チーズの香りが部屋中立ち込めて幸せな気持ちになります。このケークサレ、ふんわりとした食感とチーズの香りが堪らなく好きだと言って、夫が友人にレシピを送ったほどなのです。生おからを入れた理由は、粉ものをフンワリ仕上げる効果があるからです。粉のおからはメーカーにより水分量が違いがありNGとします。生おからには、大豆イソフラボンと言うの栄養価の高い成分が含まれてます。【期待が出来る効果】骨粗しょう症などの予防効果。 更年期の不調を改善。肌の弾力を改善する、シワの面積を減少させるといった働きがある。抗酸化作用がある。
2024/11/20
5分
主食みんな大好きなわかめご飯をダイエット仕様にしました。生おからを入れて食物繊維UP!より罪悪感のないわかめご飯になっています。お試ししやすい量になります。美味しかったら是非、倍量で作ってみてください。
2024/11/15
15分
副菜じゃがいも不使用のポテサラポテトサラダってサラダの立ち位置にいますが主食レベルに糖質が含まれます。なのでポテトサラダをメニューに取り入れる場合ご飯などの糖質を減らしてバランスをとっていく必要があります。でもなんか寂しいですよね。。このポテサラ風ならおからで糖質オフされているので主食のご飯やパンを減らす必要が無いです。おからなのでしっかり食物繊維もとれるししっとり滑らかな仕上がりで、むしろこちらの方が好きです。
2024/08/10
10分
デザートおから入りで糖質オフ♡かぼちゃのやさしい香りが美味しいマフィンです。おからでヘルシーになるだけでなくふんわりしっとり食感に仕上がるのも嬉しいポイントです♩材料をどんどん混ぜ合わせるだけでとっても簡単にできあがるので、お菓子作り初心者の方にもおすすめ◎
2024/06/24
40分
デザートノンバター、米粉と生おからでヘルシーマフィン♪ふわふわしっとり生地に甘いりんごがたっぷり入っていて、めっちゃ美味しい♡出来立ても美味しいですけど、冷蔵庫で冷やして食べても美味しいです♡
2024/05/10
25分
副菜ほっこりおいしい♩抱えて食べたいおからの炊いたん おからに、液体塩こうじ・ちくわとかつお節・干ししいたけ の三拍子のうま味がたーっぷり染み込んだ定番のおばんざい♩油控えめにし、素材のうま味をしっかりと効かせることで深い味わいになります。また、液体塩こうじを使うことで、見た目にも美しく仕上がりますよ。おからは、カルシウムやマグネシウムなどのミネラル、良質な植物性タンパク質、食物線維が多く含まれています。ぜひ、おからの炊いたんを積極的に食卓に取り入れてみてはいかがでしょうか。たんぱく質:21.7g脂質:19.1g炭水化物:32.5g食物繊維量:23.2g食塩相当量:5.8g