野菜
肉
魚介類
卵・乳製品
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
パスタ・スパゲッティ
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
調味料・タレ・ソース・ドレッシング
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「刺身」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
新着順
人気順2025/03/05
10分
主菜食物繊維が豊富なアボカドは腸活にもおすすめ!そして相性抜群なサーモンとアボカドは栄養的にも最強な組み合わせです。ぜひ卵黄をとろりと絡めてお召し上がりください^^ご飯にのせても最高です!薬膳効果☆アボカド...肝機能の改善、コレステロールの抑制、疲労に、便秘に☆サーモン…お腹の冷えに、疲労回復に、浮腫みに、血行改善に、また、サーモンに含まれるアスタキサンチンが美肌に効果的。☆卵...体液や血液を補い、虚弱体質の改善に、精神不安に、不眠に☆きゅうり...体の余分な熱をとる。喉の渇きに、浮腫みに、高血圧に
2025/02/27
15分
主食タッパーを使って、手間をかけずに華やか🌸家族よろこぶ♪押し寿司のレシピです。錦糸卵はレンジで簡単に!フライパンは使いません。忙しいけれどお祝いはちゃんとしたい。特別なモノや高いモノは使わず、あっという間にできちゃいます。押し寿司だから豪華に見えるのもポイント♪
2025/01/30
10分
副菜乳製品を含まない植物性のヨーグルト、豆乳ヨーグルトを使ったレシピです。低脂質、低糖質でコレステロールゼロなのも嬉しい。バゲットやクラッカーにのせておつまみにするのがおすすめのパテです。こちらはスーパーで配布されている月刊料理情報誌『おあじはいかが』2月号で紹介したレシピです。手軽で実用的なレシピ満載のこの冊子、ぜひご覧ください。
2025/01/27
15分
副菜スーパーでお買い得に売っているお刺身の切り落としは色々なお刺身の切れ端が入ってとってもおいしいですよね!アボカドと合わせておつまみにもおすすめな一品です^^薬膳効果☆まぐろ...血行増進に、血液サラサラ効果。コレステロールを下げる。動脈硬化予防に☆サーモン…お腹の冷えに、疲労回復に、浮腫みに、血行改善に、また、サーモンに含まれるアスタキサンチンが美肌に効果的。☆白身魚...胃や肝臓の働きを調える、体力回復に、浮腫みに☆アボカド...肝機能の改善、コレステロールの抑制に。
2025/01/23
3分
主食「イカ納豆のっけごはん」イカの刺身とネバネバ納豆をあったかごはんにのせてこの名コンビ、好きだわ~♡食欲無くても食べられますよ~♪晩酌の〆にもおすすめ!
2024/12/29
10分
副菜おいしい白菜ですが、炒め物や鍋でも子どもが葉の方ばっかり食べる、という声も聞かれます。特に炒め物だと芯の方は味のつき方、染み込みが少なく味がないように感じてしまうことが多いのもあるし、やっぱり葉の方が食べやすいということもあります。そんな芯を、華やかなメニューに変身♪玉ねぎ&サーモンマリネも定番でおいしい組み合わせだし、作るのも簡単ですが、こちらも玉ねぎの生のからさに対して頑張ってどんなに水をさらしたところで、やはり「からい」と言われてしまうメニュー。これを薄く切った白菜にすると子どももかなり食べやすい味わいになります。大量にあったはずの白菜の芯もあっというまになくなりますよ。