野菜
肉
魚介類
卵・乳製品
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
パスタ・スパゲッティ
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
調味料・タレ・ソース・ドレッシング
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
新着順
人気順2025/01/07
10分
主食業務スーパーで販売している、とろろ。1キログラムの大容量で破格のお値段!そんなとろろを使った、めっちゃ美味しい超時短の丼ぶり♪甘辛ひき肉に、卵黄ととろろが混ざってまろやかになりパクパク食べてしまいます^^とろろは小分けにして冷凍しておくと、使いたいときにすぐ取り入れられるので便利です^^♪⭐︎とろろは腸活におすすめ?!とろろに多く含まれる食物繊維。腸の中で大切な働きを果たします。腸内環境を整えたり、便秘の予防・改善、血糖値の急上昇の予防、食べ過ぎの防止など大切な働きをしているんです^^ダイエット時にも頼れる食材です!
2025/01/03
5分
主食おせち料理に多めに作り、ブロックのまま冷凍保存していたローストビーフでローストビーフ丼を作りました。疲れた胃にやさしい長芋のとろろものせたごちそう丼です。タレは簡単♪ぽん酢ベースのさっぱりタレです。ローストビーフのレシピはこちら↓☆炊飯器でほったらかし♪ごちそうメニュー【ローストビーフ】https://oceans-nadia.com/user/654099/recipe/474258☆【ヨーグルトメーカーでローストビーフ】ほったらかしで完成♪https://oceans-nadia.com/user/654099/recipe/474259
2023/06/21
15分
主食山形の郷土料理【だし】を簡単にアレンジ。粘りのあるがごめ昆布の代わりに旨味たっぷり塩昆布ととろろ昆布を使用して時短です。ごはんにかけても美味しいですが、長いもをおろした山かけも一緒に冷たいそばにかけて食べます。ネバネバ&ツルツルの夏に嬉しい麺料理です。
2023/03/09
5分
副菜腸活に!おつまみに♪さっぱり長芋明太。めんどうな切りものは、長芋をたたくことでなるべく減らしました。長芋には水溶性食物繊維や、食物繊維のように働くレジスタントスターチ、余分な塩分を排出するカリウムが豊富です。たくさん食べたい時に、食欲セーブしてお通じ改善効果も期待できます。腸活ダイエットや、ヘルシーおつまみにぴったり!
2022/01/08
15分
主食高たんぱくでグルテンフリー、低糖質な豆腐干(す)を使ったさっぱりとろろそば風。とろろが豆腐干に絡んでするするっと食べやすく、食欲減退気味でも食がすすみます。「豆腐干」は豆腐に圧力をかけて水分を抜き、軽く乾燥させたもの。それを細く切ったものを「豆腐干す」といいます。食べ応えがあるので糖質が気になる場合やダイエット中にもぴったりです。
2021/07/21
5分
主食長芋をカットしていれる炊き込みご飯は作りますが、ホクホクして美味しいですよね!今回、初めてすりおろしてみました!新食感です♪癖になりそう♪長芋のトロっとした食感が加わりめっちゃ美味しい♡塩昆布と白だしにごま油の風味も加わり、おかわり必須の炊き込みご飯が完成しました♡簡単ランチにおにぎりにしてもいいですし、おかずを合わせるなら、お肉でもお魚でもなんでも合います♡
2021/05/14
5分
主食うどんにとろろと白だしを混ぜるのがポイント♪ チュルチュル美味しい♡たっぷりのしらすがまためちゃめちゃ美味しい♪大葉もよいアクセントになっています♪飽きずに食べられます♡毎日食べたい位美味しいです♡
2021/05/10
20分
主食ホワイトソースいらず!とっても簡単でヘルシーな和風グラタンです。山芋は、身体に潤いを与えて乾燥から守ってくれるので免疫力を高めてくれます。今の時期にピッタリです♪味付けはヒガシマル醤油「京風割烹 白だし」で簡単に。とてもヘルシーなので、お昼ごはんにもピッタリです!
2020/12/31
10分
主食🔶満月に見立てた【月見そば】長いもに天かすを加えて、悪魔的おいしさの月見蕎麦天かすが良いアクセントになり、長いものなめらかさ、卵黄とろ〜り、天かすサクサクです。🔶すりおろした長芋を雲に、まん丸卵黄を満月に見立てた月見そばです。卵黄を崩しながらお召し上がりくださいね。🔶長いもの代わりに大和芋、自然薯芋でも大丈夫です。