野菜
肉
魚介類
卵・乳製品
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
パスタ・スパゲッティ
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
調味料・タレ・ソース・ドレッシング
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「豚バラかたまり肉(ブロック)」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
新着順
人気順2025/03/25
15分
主菜デーツの濃厚でコクのある甘さを生かした焼き豚レシピです。少量の味噌を加えることで、さらに美味しく仕上がりました♪そのまま食べても美味しいですが、チャーハンやラーメンに入れても美味しいですよ!
2025/03/17
60分
主菜月に一度、食べたくなると作りたくなるベーコン。手間暇かかりますが格別の味わい。バラ肉の層がきれいな塊を見つけたら作ってみてね。すぐに食べないときはラップにくるんでジップロックで密封して冷凍保存できます。そのまま食べてもベーコンエッグも格別。ミネストローネもいいね。
2025/03/15
45分
主菜カスレは、豚肉や鴨など数種類の肉類と野菜、白いんげん豆を煮こんでオーブンで焼くフランスの郷土料理で、たくさんの具材のうまみがたっぷり詰まった深い味わいです。水煮のいんげん豆を使うとやわらか過ぎるように思うので、私は金時豆を好みの固さに戻して使っています。金時豆の水煮は、甘煮はもちろん、チリコンカンやサラダの具材などにも使えるので重宝します。少し煮崩れるかもしれませんが、市販の白いんげん豆水煮や大豆水煮でもお作りいただけます。
2025/03/13
70分
主菜【角煮のレシピ】焼いて煮るだけ!!今まで色々な角煮を作ってきましたが今回はシンプルに工程も材料も少なくして作ってみました。案外固くなったりするかな??と思いましたが出来てびっくり!!wめちゃくちゃ美味しくやわらかほろほろに作れました!!wあまりにもびっくりだったので思わずレシピにしてしまったというわけですw
2025/02/28
15分
主菜レンジで作る焼き豚です。レンジで焼き豚を作ると、鍋で煮た時のようにたれが煮詰まらず、とろみのない仕上がりになることがほとんどだと思います。このレシピは、たれを煮詰めて、とろみがつくように、いくつかの工夫を施しました。たれには麺つゆも加えるので、出し汁の旨みを含んだとろとろのたれが、お肉としっかり絡んで、とても美味しく仕上がりますよ。漬け込み時間を除けば、10分でできあがりますので、お試しくださいね。
2025/02/21
40分
主菜1人暮らしの方やサイドでちょっぴり食べたい時にも嬉しい少量レシピです!煮込む前に豚バラ肉を焼いてから茹でることで、圧力鍋が無くても柔らかい豚角煮ができます♡お砂糖と蜂蜜を半分半分で甘さをつける事で、よりこっくりとしたお味になります✨
2025/02/19
20分
主菜ミネストローネやカルボナーラ、ペペロンチーノ、グラタンなど、なんでも使いまわせる万能レシピ。ソーセージやベーコンの代わりに使うと、豚バラ肉の旨味とハーブの風味がきいたパンチェッタが格段に美味しいお料理にしてくれます。
2025/02/09
130分
主菜中国の友達に教えてもらった豚の角煮の作り方です。コトコトと煮るだけで本当に柔らかく、脂身も美味しくなるのに驚きました。この作り方を知ってからは、圧力鍋は不要となりました。(笑)旬の新玉ねぎを丸ごと入れて、こちらもとろとろで絶品です♪
2025/02/07
50分
主食とにかくごはんがすすむレシピです♪作り置きにもおすすめ!スパイスは五香粉だけでも本格的に仕上がるのですが、八角を加えるとさらに香りが立って私好みになりました😇ちょっと煮る時間はかかるけど、炒めて煮るだけで難しくはないのでぜひ作ってみてください!
2025/01/27
10分
主食コクのある甘めのたれが最高!COSORI TurboBlaze™ 6.0L ノンフライヤーでカリっと香ばしくグリルした豚バラ肉にかけたら…もうご飯が止まりません♪
2025/01/26
20分
主菜こんにちは🐶✨きなです🙌今回は、ジューシーな豚バラ肉に、子供も子供っぽい彼も好きな味付けの甘辛いタレが絡みついてやみつきになる一品です🤤ご飯が進むこと間違いなし!🍚
2025/01/22
40分
主菜うちのお子たちが、「あー角煮食べたい…」とたびたび言ってくるとっておきレシピです!圧力鍋で下茹でしているので、面倒そうな角煮もあっという間。黒糖でコク深く、色よく仕上がります!※残った煮汁は、小さい器に取りわけ、冷やすと表面に脂が固まります。 脂を取り除いて、チャーハンの味つけに使うと最高です!(冷蔵庫で2週間ほど保存可能)
2025/01/13
15分
主食特別な調味料を使わない!息子たちが喜んでくれる、我が家の簡単ルーローハンです。しっかり味で男子受け抜群♡家庭にある調味料で作れて簡単なので、ぱぱっと作りたい日におすすめですよ。ぜひお試しください♪
2025/01/12
45分
主食なるべく脂の少ない部位を選んで作りました。コクのあるコッテリした味わいが、やめられない美味しさなので、ご飯がすすむことは間違いないです。作り置きにもなるのでおかずにも、麺などのトッピングにも、チャーハンに入れたり、お酒のあてに重宝します。◆脂肪を取り除くことにより、悪玉コレステロールが抑えられる。◆コラーゲンが豊富。
2025/01/08
30分
主菜タレは今回の豚バラでなくても、鶏にもとても合います。少しかけるだけでスパイスの香りが口の中でひろがります。鶏肉で作ればとてもヘルシーです。野菜のペーストはなくてもOKです。
2024/12/26
100分
主菜お正月やパーティー、イベント事などにもおすすめの本格!豚の角煮☺️しっかり下茹でをすることで、味が染みやすくなるだけでなく臭みを取り除き、やわらかく仕上がります。ほったらかしでOKなので、他のお料理を作りながらでも可能です!
2024/12/18
20分
主菜こんにちは🐶✨きなです🙌今日は100g108円になっていた割引の豚バラ肉を丸ごと使って見た目も胃袋も彼の心を掴む!おしゃれでにくにくしいポークシチューをお届けします🕊今日はお肉を柔らかくする3種の神器はちみつ、まいたけ、赤ワインで肉汁たっぷりになるように仕上げました!
2024/12/13
40分
主菜\塩豚を作るなら冷凍がメリット大/比較してみてください↓塩豚を冷蔵保存で作る場合→①塩分は3パーセントが目安(腐らないように)②ペーパーとラップに包み、2日に1回取り替える(ドリップが出てくるので腐らないように)③3日目が食べ頃、10日以内には食べ切る(消費期限はありますよね)④食べる前に塩抜きが必要(3パーセント塩分なので、そのままでは塩辛い)塩豚を冷凍保存で作る場合→①塩分は1パーセントが目安(冷凍するので保存を目的としない塩分量)②そのまま冷凍用保存袋に入れるだけ(凍っているのでドリップは出ません)③冷凍なので3週間保存できる④塩抜き不要⑤解凍の手間はある
2024/12/11
40分
主食ねぎだれは、肉を焼く途中で火をいれることで、辛味を消し甘みとうま味を引き立てます。そこに液体塩こうじのうま味も加わり、絶品だれになります!
2024/12/09
130分
主菜自信作の角煮レシピ!ポイントは豚肉の茹で汁を使うことと、カナダ産メープルシロップで深いコクとうまみをもたせていること!メープルシロップはスイーツに使用する甘いイメージが強いかと思いますが、普段の料理に使用することで深いコクが生まれ、簡単に格上げできます!調理時間はかかりますが、作業自体はとっても簡単な角煮。時間のある時にのんびり作って、おもてなしの1品に♪ほろほろのお肉と絶妙な味付けに感動してしまいます!
2024/11/30
10分
主菜ノンフライヤーにお任せの、豚の角煮風グリルです!下味をつけたお肉は焼いた時にしっかり美味しさが閉じ込められ、ノンフライヤーを使用することで余分な脂だけごっそり落ちます♪大きめサイズなので、見た目のボリュームも食べ応えも抜群です^^
2024/11/30
10分
主菜COSORI TurboBlaze™ 6.0L ノンフライヤーで焼いた豚バラ肉に、ねぎ塩だれをかけた焼肉屋さん気分の簡単おかず🐷🔥COSORI TurboBlaze™ 6.0L ノンフライヤーに豚肉を入れたらほったらかしでOK!豚バラ肉の油を落としながらカリッと香ばしく焼き上げることができ、キッチンが汚れたり、匂いがとれなかったりがなく、また、フライパンで焼くよりも断然おいしく焼き上がるので、嬉しいこと尽くめ🥺👏♡焼いている間にねぎ塩だれを作れば、パパッと今日のメイン料理が完成します👍ぜひ作ってみてください♪
2024/11/27
45分
主菜味染み大根とジューシーな豚バラ肉がこっくり美味しい煮ものです。オイスターソースを加えることで旨味たっぷりに仕上がります。薬膳効果☆豚肉.…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ☆大根…胃もたれ、お腹のはりに、咳や痰、喉の不快感に、風邪、インフルエンザの予防に
2024/11/26
35分
主菜酢漬けしたキャベツを入れて作るフランスアルザス地方の郷土料理のシュークルートを「ざく切りキャベツ ダイスカット」で手軽に作ってしまう一品です!豚バラ肉(塊)を使うことで、クリスマスのメインディッシュとしても存在感のある一品に仕上がります。「ざく切りキャベツ ダイスカット」はスプーンですくって食べやすく、圧倒的に調理の負担を軽くしてくれます。
2024/11/25
20分
主菜こんにちは🐶✨きなです🙌旦那がお肉食べたい🥺ってうるさーい!ってことで胃袋惚れ間違いなしのどでかい角煮をお届けします🕊
2024/11/14
15分
主食煮込み時間はたったの10分!大根を加えることでジューシーさをプラス&かさ増しにもなります。大根と一緒だと小さなお子様でも食べやすい⭐️お好みで塩茹でしたほうれん草や小松菜、ゆで卵を添えて♪
2024/10/31
10分
主菜じっくり煮込んだ角煮はお肉ほろほろ、味しみしみで最高に美味しい🤤時間はかかりますが、作業はとっても簡単!ほったらかしでできちゃいます✨️