キーワードから探す
野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「汁もの・スープ」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2023/12/03
10分
汁物煮て卵でとじるだけの簡単スープ。パンチの効いた味で食べ応えも抜群です!コチュジャンはこの量だと辛くならないので、お好みの量に調整してください。
2023/12/01
15分
汁物寒いときは生姜であたたまる鶏団子味噌スープで温活!鶏団子には鶏むねひき肉と木綿豆腐を使って節約♪ふわふわの食感です。脂質が抑えられて、具沢山で満足感があるのでダイエットにも向いています。大根・人参・しめじが入ってビタミン・食物繊維の栄養が満点!生の生姜には、ジンゲロールと呼ばれる辛味成分があり体を温めてくれます。
2023/11/29
10分
汁物\今回のレシピのおすすめポイント/🌟使う調味料はたった2つ♡🌟1日に目安のタンパク質を約45%補える(女性の場合)!▶︎ 栄養価(1人前分) カロリー : 183 kcal たんぱく質 : 22.8 g 脂質 : 5.6 g 炭水化物 : 14.1 g -食物繊維 : 3.0 g -糖質 :11.1 g 塩分 : 1.6 g※あくまで目安です。
2023/11/28
100分
主菜手羽元たっぷりなコラーゲンたっぷりスープのポトフです。たっぷり作って作り置きにもおすすめです^^是非アイオリ風ソースを付けてお召し上がりください^^薬膳効果☆鶏手羽元...食欲不振に、疲労回復に、虚弱体質に.コラーゲンが豊富で、美髪、美肌効果、骨の老化予防にも効果的☆キャベツ…胃もたれや胃痛、胸のつかえに☆たまねぎ…滋養強壮に、血の滞りを解消、新陳代謝を促進、疲労回復に、生活習慣病予防に☆じゃがいも...筋肉疲労、息切れに。胃痛、浮腫み、湿疹に☆にんにく...腫れものの改善に、風邪予防に、解毒に、疲労回復に、脳の活性に、動脈硬化予防に
2023/11/28
10分
汁物寒い日にぴったり!焼ききのこの旨みで作る【酒粕みそ豆乳スープ】 じっくりきのこを焼いて旨みを引き出し、その旨みだけで美味しいスープに。 味つけは、酒粕と味噌のみ。酒粕の芳醇な香りと、味噌がコク深くて優しい甘さと旨みにうっとりします😌
2023/11/26
10分
汁物★【包丁不要】【お豆腐たっぷり豆乳坦々スープ】お豆腐と豆乳でピリ辛がまろやかになり、体が温まる坦々スープです。★【材料3つ坦々スープ】ひき肉+豆腐+もやし、お豆腐はスプーンですくって入れます。断面の表面積が増えて、味が良くしみ込みます。★野菜はもやしのみですが、白菜やキャベツ、大根など、またきのこなどをなんでも加えていただいて大丈夫です。今回は基本のお豆腐のみの坦々スープです。アレンジ万能です。★【リメイクレシピ】こちらに冷凍うどんをいれたり、ご飯を入れたり、スープから主食にアレンジできます。
2023/11/26
10分
汁物白菜をたっぷりと使った食べるスープ💕くたくたに煮た白菜がおいしいほっこりする味のたまごスープです✨️白菜消費にもおすすめ!ぜひ作ってみてください\( ˶˙˙˶)/♡
2023/11/25
10分
汁物★【生クリーム不使用】牛乳だけで仕上げたカルシウムたっぷりミルクスープです!生クリームを使わない優しいスープです★白菜は葉と茎を分けて入れています。加熱時間が違うのて、時間差で加えることで、葉がクタクタにならずにシャキッと感も残り、色も綺麗に仕上がります。