肉
野菜
魚介類
卵・乳製品
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
パスタ・スパゲッティ
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
調味料・タレ・ソース・ドレッシング
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
新着順
人気順2025/04/20
20分
主食メインも副菜も一度に完成♩意外と簡単でとってもラクチン!流行りのせいろを使用したカオマンガイ風レシピです!蒸気で蒸した鶏肉はとても柔らかくジューシーな食感。鶏肉の旨味が染みたご飯も絶品!ねぎたっぷりの薬味ダレと相性抜群です♩
2025/04/16
15分
デザート砂糖・油なしの優しいおやつです。麹甘酒のおかげで、ふんわりしっとり♡砂糖を使わないので、お子さまのおやつにもぴったりですよ♪1歳頃から親子でお召し上がりいただけます🙆麹甘酒に含まれる乳酸菌や、バナナの食物繊維・オリゴ糖は腸内環境を整え、免疫力UPに効果的です!
2025/04/16
15分
副菜食物繊維豊富なさつまいも、塩麹を使った腸活レシピです!お弁当にいれても美味しい!あると嬉しい副菜✨今回せいろで作っていますが、蒸し器やフライパンに水を入れて作っても大丈夫です🙆じっくり蒸すと、さつまいもがホクホク甘くて美味しいです!
2025/04/10
15分
主菜ピリッと辛くて、旨みたっぷり!おうちで簡単に作れる本格「キムチマンドゥ」!白菜キムチと、ジューシーな豚ひき肉の黄金コンビで、ごはんにもお酒にもぴったりな一品が完成♡パンチが効いて、ひとつ食べたらパクパク止まらない♪
2025/04/02
15分
副菜新玉ねぎ大好き!!が、家族は玉ねぎ自体あんまり好きじゃない。。しっかり火を通せばまぁ食べれんことも…な感じなのでしっかり蒸させていただきました😌
2025/03/22
10分
副菜せいろで蒸したなすはレンチンとは大違い!ふわっふわのとろっとろでいくらでも食べられます(^^)秋冬のなすは皮が薄いのでそのままで大丈夫です◎
2025/03/18
20分
主食屋台のチョコバナナをイメージした、ふわふわ蒸しパンです🤎✔︎チョコ・砂糖なし✔︎卵・乳・小麦不使用✔︎冷めてもふわふわ☁️実は次女が、チョコにハマっています🍫そんな娘と、久しぶりにこれを作ったら…「チョコ〜!!」と大歓喜でした😊頬張ると幸せを感じる味、ぜひ試してみてください。
2025/03/12
10分
主菜蒸篭を使った、シンプルなのにごちそう感のある一品!豚バラの旨みをたっぷり吸ったレタスは、驚くほどジューシーで甘みが引き立ちます。蒸すことで余分な脂が落ち、さっぱりと食べられるのも魅力♪レタスのシャキシャキ感と豚バラの旨みが絶妙に絡み、ついつい箸が進むおいしさ♪しめじも添えることで、きのこの旨みがプラスされ、奥深い味わいに🍄🟫
2025/03/10
15分
主菜ぷりぷり食感&香り豊か!エビしそ蒸し餃子♪具材はシンプルな調味料で、エビの旨みがしっかり引き立ちます。大葉の香りがアクセントになり、後味さっぱり。皮のモチっと食感と蒸したてのやさしい口当たりがたまりません♪
2025/03/06
20分
副菜せいろでじゃがいもと卵を同時に蒸すから、手間の多いポテトサラダが手軽に作れます♪じゃがいもの甘さとふんわりとした蒸し卵で、シンプルだけど絶品なポテトサラダに。卵はしっかりと加熱しているので小さなお子さまでも美味しく食べられます。(お湯で13分固茹でにした卵と同じくらいの加熱状態です。)
2025/03/02
20分
主菜子供も大人も大好きな定番シュウマイを、香りソルト メキシカンミックスでスパイシーにアレンジ、野菜をたっぷり加えてヘルシーな主菜に仕上げました。ソースは醤油ではなく、オーロラソースにしたところ、赤ワインにもあうちょっとおしゃれ一品に。お弁当にもおすすめです。
2025/02/22
20分
主食見かけると、つい手に取ってしまういちご🍓そのまま食べるのも美味しいけれど蒸しパンにすると甘さがぎゅっと凝縮されてふわっふわ食感になります。卵・乳・小麦・砂糖を使わず、いちごの甘みを活かしたレシピなので体質に合わない方にも安心です☺️おやつにも、寒い日の朝ごはんにもぜひ♪
2025/02/21
15分
副菜実は、幼児食の副菜づくりに最適なせいろ蒸し。蒸すことで栄養逃さず甘さはアップ!シンプルな味付けで野菜のおいしさをしっかりと感じることができます。ほったらかしで出来るので、毎日忙しいけど子どもに栄養をしっかり摂ってほしいママに作って欲しいです♪
2025/02/14
25分
デザート黒砂糖で作るカラメルソースに合わせた甘さ控えめのなめらか食感のカスタードプリンです。黒砂糖は焦げにくいので慌てずゆっくり作れ失敗知らず^^飴状に固くなってしまったら水を加え火にかけのばせばリカバリーでき安心です^^表面に小さな気泡ができますが口当たりとってもはなめらかです冷蔵庫でしっかり冷やしても◎お時間のある時にお試しください♪
2025/02/07
20分
副菜実は、せいろって幼児食に最適。せいろで蒸せば茹でるより、レンジ加熱より、栄養逃さず甘くなる。野菜の旨味でそのままでも十分おいしい♪小さなお子さまから大人まで食べられる副菜です。
2025/01/20
15分
デザート混ぜて蒸すだけの簡単レシピ。美容に健康に嬉しい酒粕レーズンを使用します。酒粕がふんわり香る絶品蒸しパンは朝食やおやつにぴったりです!
2025/01/19
25分
主菜しゅうまいっておいしいけど皮で包むのが面倒…。もち米しゅうまいなら、肉だねにもち米をまぶすだけなのでとっても簡単です!食感も良くお腹にたまるのも嬉しい◎見た目もかわいいのでパーティーや記念日の食卓にもおすすめです✨
2025/01/13
20分
主菜ロールレタスの蒸籠蒸しを作りました。蒸したロールレタスは、タネもふんわりして、とっても美味しいです。しいたけとえのきも加えて腸活にも効果的。タネを混ぜるのはフードプロセッサーがあれば簡単です!(なくてもOKです)ポン酢だれをつけて召し上がれ。
2024/12/14
20分
デザートホットケーキミックスで作る、きなこと黒豆の蒸しパンです。ごま油を加えて、中国の蒸しパン(マーラーカオ)風に香ばしく仕上げました。食べたい時にすぐ作れるので、朝食やおやつにどうぞ。
2024/12/06
10分
副菜蓮蒸し(はすむし)は、元々は石川県の加賀れんこんを使った郷土料理ですが、普通のれんこんをすりおろして蒸し、あんをかければ普段の一品としても充分に美味しくいただけます。具材もすぐに火の通るものをお好みで、ぎんなん水煮なども便利です。
2024/12/06
20分
主菜蒸し料理は意外と手軽に作れます。かぶは茎をつけたまま、すりおろすとやりやすいですよ。かぶら蒸しは日本料理屋さんで食べる特別な料理ですが、意外とおうちでも手軽に作れます。おもてなしのお料理にもお勧めです。冬の食卓に作ってみてくださいね。
2024/12/04
15分
主菜母がよく作ってくれた餅米の肉団子はいつ食べても美味しくて気持ちも体も温まる思い出の味です。餅米は本来、8時間浸水しておくのですが、時間が無かったので電子レンジで50℃に温めて3時間浸して作りました。蒸し時間も10分で仕上がります。ほっこらする優しい味です。是非作ってみて下さい。
2024/12/04
20分
副菜野菜に火が通りにくい順から蒸していくので失敗も無く蒸すことが出来る簡単な蒸し料理です。お肉には下味は必ず漬けておきます。今回は塩麹ですが塩少々でも十分美味しいです。味はソースが決め手。アンチョビヒレの味が気にならない美味しさです。ぜひ、作ってみて下さいネ。