レシピサイトNadia
主菜

餅米でトントロ豚肉団子蒸し

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15下準備は省く。

母がよく作ってくれた餅米の肉団子はいつ食べても美味しくて気持ちも体も温まる思い出の味です。 餅米は本来、8時間浸水しておくのですが、時間が無かったので電子レンジで50℃に温めて3時間浸して作りました。 蒸し時間も10分で仕上がります。 ほっこらする優しい味です。 是非作ってみて下さい。

材料3人分

  • 餅米
    1/2カップ
  • 2カップ
  • 豚ひき肉
    200g
  • 玉ねぎ
    150g
  • A
    片栗粉
    小さじ2
  • A
    しょう油
    大さじ1
  • A
    てんさいオリゴ糖
    小さじ2
  • A
    鶏がらスープ顆粒
    少々
  • A
    日本酒
    小さじ1/2
  • A
    白コショウ
    少々
  • A
    ごま油
    小さじ1/2

作り方

  • 下準備
    ・耐熱性のボウルに水と餅米を入れて600Wの電子レンジで1分半加熱して3時間浸す。約50℃の湯になる。 ・玉ねぎは極みじん切りに切る。

  • 1

    ボウルに豚ひき肉と玉ねぎ、A 片栗粉小さじ2、しょう油大さじ1、てんさいオリゴ糖小さじ2、鶏がらスープ顆粒少々、日本酒小さじ1/2、白コショウ少々、ごま油小さじ1/2を入れて粘りが出るまでよく混ぜ合わせる。 12等分に丸める。 餅米をまぶす。

  • 2

    アミせいろに切れ目を入れたペーパーをせいろに敷く。 工程1の肉団子をのせて強火で湯気がたったら中火(中)IH6に弱めて10分蒸したら完成。

  • 3

    しょう油、酢、和からしで頂く。

ポイント

◆玉ねぎは出来るだけ細かく刻みます。 刻む機械があれば機械で刻んで下さい。手動の微塵切り器具が美味しく作れるコツでしたが無いので包丁で刻みました。

作ってみた!

質問