レシピサイトNadia
エイジングケアレシピbyRune吉村ルネ
エイジングケアレシピ

Rune吉村ルネのレシピ一覧 (1525件)

  • 柔らか肉質★低脂肪高タンパク質★簡単鶏ささみしょうが焼き

    2025/03/29

    10

    主菜

    柔らか肉質★低脂肪高タンパク質★簡単鶏ささみしょうが焼き

    「鶏ささみの生姜焼き」は、老若男女問わず楽しめるヘルシーな一品です。低脂質で高タンパクな鶏ささみを使用し、生姜の風味を効かせることで食欲をそそる味わいに仕上げました。ダイエット中の方や高齢者にも優しい、砂糖不使用のラカントSを使った甘辛い味付けで、血糖値が気になる方にもおすすめです。玉ねぎの自然な甘みと柔らかさが加わり、満足感のある食べ応えに。シンプルな調理法で作れるので、忙しい方や料理初心者の方にもぴったりです。ダイエット中の方へ・脂肪燃焼&筋力維持 に役立つ高たんぱくレシピ。・ラカントS使用で糖質オフ、カロリー控えめ。・生姜の効果で代謝UP&冷え対策 に。

  • 高野豆腐入りのまぐろハンバーグワイン風味ソース添え

    2025/03/22

    15

    主菜

    高野豆腐入りのまぐろハンバーグワイン風味ソース添え

    まぐろのたたきを使ったハンバーグです。老若男女関わらず美味しく頂ける。糖尿病などの生活習慣病や健康維持のためのおすすめレシピです。🔸赤身を使用してます。🔸マグロには赤身でもトロの部位でも、DHAが多く含まれており、血液をサラサラにする効果がある。🔸付け合わせの野菜(アスパラガス、カリフラワーなど)にはビタミンCが含まれ、脂質の酸化を防ぐ効果がある。

  • ホクホク&シャキシャキ★菜花と新玉ねぎのわさびポテサラ

    2025/03/08

    15

    副菜

    ホクホク&シャキシャキ★菜花と新玉ねぎのわさびポテサラ

    春の野菜をたっぷり使ったデイリー風のサラダです。 わさびとかつおの風味が効いたマヨネーズソースが、旬の野菜の甘みを引き立てます。 お肉や魚料理のサイドディッシュとしてはもちろん、これ一品でも満足感のある味わいです。

  • 絶品★カリカリジュワ!ホクホクひよこ豆のトマト煮込み&チキン

    2025/03/02

    45

    主菜

    絶品★カリカリジュワ!ホクホクひよこ豆のトマト煮込み&チキン

    🔶レストラン風で家庭でも作りやすい食 感の楽しさがある創作メキシカン料理で す。 しっとり煮込まれたトマトソースとほく ほくのひよこ豆、カリッと香ばしく揚げ   たチキンの対比が楽しい。 一口ごとに違う食感を楽しめるので、飽 きずに最後まで食べられる。🔶見た目の鮮やかさ 赤いトマトソースと、黄金色に焼けたチ キンの組み合わせが目を引く。🔶味わいのバランス トマトの甘酸っぱさと旨味がチキンのコ クを引き立て、絶妙なハーモニーを作 る。 カリカリチキンの香ばしさがトマトの酸 味と対照的で、味の奥行きがある。🔶満足感がある

  • この "ドレ・ソース" でナゲットや野菜が無限に食べられる!

    2025/02/25

    15

    主菜

    この "ドレ・ソース" でナゲットや野菜が無限に食べられる!

    玉ねぎがの甘味とほくほくのジャガイモの「ミンチチチキンナゲット」とチキンの食感が良く食べ応えの有る「チキンナゲット」と皮の風味とホクホク感がたまらなく美味しい「ポテトだけのナゲット」この3種類のナゲットはこのソースにピッタリ合います。「香りソルト メキシカンミックス」のドレッシングソースが味の決め手。お家で気軽にメキシコ料理が食べられます。特に単独で作る「チキンナゲット」と「ポテトだけのナゲット」は冷蔵庫の中に余ってしまった野菜をサラダとして作り、このナゲットと一緒に食べるとモリモリ野菜を平らげることが出来ます。ぜひ作って見て下さいね。

  • お家でお手メキシカン★ウエボス・ランチェロス

    2025/02/20

    15

    主食

    お家でお手メキシカン★ウエボス・ランチェロス

    ウエボスランチョスを初めては食べたときの衝撃は、世の中にはこんなに美味しい目玉焼料理があるのだと感激したのを思い出します。スパイスは(香りソルト メキシカンミックス)でこのソースを本場の味に仕上げます。トーストしたトルティーヤが目玉焼きとスパイスの香りするトマトサルサが目を覚める美味しさです。

  • たったの10分♪完熟ブロッコリー★トロトロ卵カニカマ餡かけ

    2025/02/15

    10

    副菜

    たったの10分♪完熟ブロッコリー★トロトロ卵カニカマ餡かけ

    農家に知り合いがいる友人からもらったブロッコリーを究極に美味しく食べようと蒸し料理を作りました。電子レンジは苦手なので今回は蒸しました😄茎の部分も使います。中の白い部分は栄養素はツボミより高く、生で食べると甘いです。蒸すので電子レンジと同様、栄養が流れず、時短でムラ無く蒸す事が出来るので、甘みが強く、食べごたえもあり、美味しいのでぜひ作って見てくださいね。◆ブロッコリーの茎には、ビタミンCやβカロテン、カリウム、食物繊維、葉酸などの栄養素が豊富に含まれる。つぼみ部分よりも栄養価が高い。◆ニンニクと生姜は代謝が上がり、体内の不要な物質を排出しやすくすると考えられている。

  • 手作り甘さ控えめ🧡フワフワマシュマロinまるごと🍓チョコ

    2025/02/07

    15

    デザート

    手作り甘さ控えめ🧡フワフワマシュマロinまるごと🍓チョコ

    手作りのマショマロは夫が好きでコーヒー味やチョコレートを作るのですが、この真っ白なマショマロにバレンタインにイチゴを入れてみました。インパクトが有り、おいしいと絶賛♡大変喜ばれました♪簡単に作れるのでチャレンジしてみて下さい。

  • 夫が好き過ぎて友達に送ったレシピ🧡ふんわり米粉のケークサレ

    2025/01/27

    30

    副菜

    夫が好き過ぎて友達に送ったレシピ🧡ふんわり米粉のケークサレ

    チーズの香りが部屋中立ち込めて幸せな気持ちになります。このケークサレ、ふんわりとした食感とチーズの香りが堪らなく好きだと言って、夫が友人にレシピを送ったほどなのです。生おからを入れた理由は、粉ものをフンワリ仕上げる効果があるからです。粉のおからはメーカーにより水分量が違いがありNGとします。生おからには、大豆イソフラボンと言うの栄養価の高い成分が含まれてます。【期待が出来る効果】骨粗しょう症などの予防効果。 更年期の不調を改善。肌の弾力を改善する、シワの面積を減少させるといった働きがある。抗酸化作用がある。

  • 夫がいつ食べても飽きないって😋鶏ささみチリソース

    2025/01/23

    10

    主菜

    夫がいつ食べても飽きないって😋鶏ささみチリソース

    トマト味が大好物な夫。特にチリソースは大好物。鶏のささみを使ってヘルシーに仕上げました。。油で揚げてないからヘルシー。ヘルシーなのにコクと旨味が有り、ピリ辛なのでやめられない美味しさだと褒められました。是非作ってみてくださいね。

1/153ページ
Rune吉村ルネ
  • Artist

Rune吉村ルネ

料理家(エンジングケア)

  • フードコーディネーター

プロフィール

エイジングケア料理家 多忙な毎日を過ごしながら、エイジングケアの基本は食事からと信念を持ち、病気にさせない、ならないレシピを考えて30年あまり。 野菜を中心に動物性たんぱく質を接種し、味付けはな...

詳しいプロフィールはこちら

SNSでシェアしよう