2023/09/26
10分
主菜スペインのガルシア風の料理をアレンジしてみました。アヒージョと言いたいところですが、スペイン料理にはオリーブオイルを多く使う料理が沢山あります。その中でもガルシア風はジャガイモを使った料理で、カリッとオイルで揚げ焼きにします。今回はうま味をプラス。その秘訣は【ヤマキ割烹だしパック】を使用して美味しさをさらにアップ!「これ、絶対に和の出汁にはオリーブ油と合わないよ」って言ってた夫も「美味しい!」とビックリ!意外な組み合わせですが、間違いなく美味しいのでこの手の料理がお好きな方は是非作ってみて下さい。
2023/09/16
20分
デザートスポンジケーキは米粉のミックスケーキの素を使って簡単に作りました。この生地は米粉なので小麦アレルギーの方でも安心していただく事が出来ます。ホイップクリームは豆乳由来なので、コレステロールを気にしなくても食べれるから罪悪感がありません。米粉のケーキミックスはかんてんぱぱのパウンドケーキ用を使用したのでふくらみは足りませんが、寒天入りだからしっとした口当たりの生地です。バターの風味なので高カロリーと思われると思いますが、卵20g使用しても、一人分167Kcalと書かれているので、カロリーが低めなのも嬉しいですよね。卵、大豆アレルギーの方はNGです。
2023/09/13
60分
主食バジルの香りがするカルフォルニアロールです。ハーフマヨネーズで円を描きお洒落なワンプレートにして、おもてなしに作ってみました。意外と簡単に作れるのでチャレンジしてみて下さい。出来上がり本数は4本です。残ってもお茶漬けとして楽しめます。
2023/09/12
90分
主菜和知徹シェフ直伝の作り方を少しアレンジしました。お肉はアメリカンビーフの肩ロースを使用します。コレステロールが気になるので無塩バターは少しにしましたが最後の工程で肉汁がたっぷり出るので、混ぜてかけます。その時、少ないバターなのに香りが鼻腔を擽るぐらい良い香りがします。家庭でのパーティー等に、ぜひ作ってみてくださいネ。
2023/09/06
60分
副菜いろいろな味が楽しめるアンティパスト。いろんな食材で短時間に簡単で、しかも低糖質で高タンパク質、レモン汁を入れたコールスローも加え、ビタミンたっぷりな栄養面でも優れている前菜に仕上げました。そして、出来るだけ華やかに見映えのするように彩りも考えてみたした。今回はおもてなし料理で、メインは牛肉の肩ロースを作り、前菜は簡単に作れるために、市販の「キユーピー Italiante バジルソース」を使いました。それぞれの身近の食材が「キユーピー Italiante バジルソース」の味が素材に変化を与え素材そのものの味を楽しむ一皿となっています。簡単に作れるのでぜひ作ってみて下さいね。
吉村ルネ
プロフィール
エイジングケアの料理家 フードコーディネーター ・健康維持レシピ (基本チューブはあまり使わず健康維持のためタレは基本、手作りです) ・企業に向けたレシピ開発/料理撮影 ・アンチエイジングケアには欠か...
詳しいプロフィールはこちら╲ SNSでシェアしよう ╱