キーワードから探す
野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「煮もの」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2023/09/26
15分
主菜「サバの味噌煮」はごはんがすすむ和食の定番メニュー。鍋に煮汁を入れて煮込むだけの簡単レシピなので、疲れている日でも手軽に作れます。ふっくらジューシーなサバとコクのある味噌の風味をお楽しみください。★こんな人におすすめ□魚不足が気になる人□和食メニューが好きな人□簡単レシピを探している人「サバの生き腐れ」ということわざがあるほど足が早いため、昔はサバを食べられる地域が限られていたそうです。今では冷凍技術が発達したおかげで多くの人がおいしく食べられるようになりました。サバにはDHAやEPAなどが豊富に含まれており、生活習慣病予防に効果的だと言われています。
2023/09/25
10分
副菜さっと作れる「さつま芋と大豆の甘辛煮」。蒸し大豆はふっくらやわらか。甘いさつま芋を甘辛く仕上げた一品はくせになる味わいです。大豆は「畑の肉」と呼ばれているほど栄養がたっぷり。からだを作る材料となるたんぱく質やエネルギー源となる脂質、抗酸化作用のあるビタミンEなどが豊富に含まれています。さつま芋には不足しがちな食物繊維が豊富に含まれています。皮には食物繊維・ビタミン・ミネラル・アントシアニン・クロロゲン酸など栄養がたっぷり♪皮までまるごと食べるのがおすすめです。
2023/09/25
15分
副菜レンジでさっと作る「切り干し大根の煮物」。味付けもめんつゆでお手軽に♪やさしい味わいで心がほっと和みます。★こんな人におすすめ□あと一品欲しい人□忙しい人
2023/09/25
20分
副菜さつま芋・ごぼう・舞茸を使った「厚揚げと秋野菜の煮物」。旬の味覚をたっぷり使った副菜です。素材から出る旨みをお楽しみいただけます。★こんな人におすすめ□あと一品欲しい人□旬を楽しみたい人さつま芋には不足しがちな食物繊維が豊富に含まれています。皮には食物繊維・ビタミン・ミネラル・アントシアニン・クロロゲン酸など栄養がたっぷり♪皮までまるごと食べるのがおすすめです。ごぼうはしっかりとした歯ごたえと独特な香りが特徴的なお野菜。食物繊維が豊富なので腸内環境を整えてくれる効果が期待できます。きのこは食物繊維が豊富で低エネルギー。食物繊維は腸の働きを整える効果があります。
2023/09/23
15分
副菜和食の定番「ひじきと大豆の煮もの」。めんつゆを使ってお手軽に、ほっとするような味わいに仕上げています。ふっくらとした大豆が甘くてとってもおいしいですよ。4歳の息子も大好きな副菜です。★こんな人におすすめ□あと一品欲しい人□和食が好きな人
2023/09/23
15分
副菜甘さが染みるかぼちゃの含め煮です。シンプルな材料で、だしも使わずただ煮ただけでこんなに美味しいなんて、かぼちゃの旨味は凄まじいですね。世代を超えて愛される和食の十八番ぜひお試しください☻
2023/09/23
5分
副菜かつお節のうまみたっぷり「白菜のおかか炒め煮」。香り豊かな副菜は心和む味わいです。★こんな人におすすめ□あと一品欲しい人□野菜不足が気になる人
2023/09/23
15分
副菜さっと作れる「厚揚げと大根の煮物」。調理のポイントは最初に具材を炒めて焼き目をつけて香ばしさをプラスすること。火を通すのに時間がかかる大根は薄めに切って時短します。旨みたっぷりの副菜はあと一品に大活躍してくれます。★こんな人におすすめ□忙しい人□あと一品欲しい人
2023/09/21
20分
主菜\秋にぴったりな煮物おかず/厚揚げでかさ増し♪かぼちゃも入れてボリュームたっぷり!甘辛煮汁と合い挽き肉のジューシーさでごはんにぴったりのおかずになります!
2023/09/20
20分
主菜フライパンでさっと作る「牛ごぼうの味噌煮」。牛肉とごぼうの旨みが染み出した味噌煮はからだが温まる味わいです。★こんな人におすすめ□和食がすきな人□さっと煮込み料理を楽しみたい人ごぼうはしっかりとした歯ごたえと独特な香りが特徴的なお野菜。食物繊維が豊富なので腸内環境を整えてくれる効果が期待できます。ごぼうの皮には老化防止に役立つポリフェノールが含まれているので、皮はたわしなどで軽くこそげる程度にしてあげるのがおすすめです。
2023/09/20
20分
主菜今日の料理は、おろしポン酢で食べる豚肉としめじの炒め物🤤甘辛く炒めたとろとろの豚肉としめじにたっぷりの大根おろしとポン酢をかけてどうぞ🥰爽やか大葉の香りが今年の夏を思い出させるわ~👩🏻🍀
2023/09/20
15分
副菜・本気の【ひじきの煮物】・今回はほっくり甘みのある秋野菜で作ります。→季節野菜 "さつまいも" を入れると、自然な甘みに心癒えるおいしさなんです!🍠→もちろん、旬ごとの野菜に変えて、1年中楽しめる保存版レシピです。・煮汁がしみっしみで、何よりお米が進むすすむ。
2023/09/20
25分
主菜お肉が柔らかく、おだしが香る優しい味。味がついた和風だし「鰹節屋の割烹だしパック」と一緒に煮込むので[出汁を取る+味付けする]が同時にできて、とっても簡単&時短。お酢の効果でお肉が柔らかくなり、減塩でも美味しい。さらに、おだしが香ることで、旨味がアップし減塩なのにとってもおいしく仕上がります♡
2023/09/19
10分
副菜くたっとおいしい優しい味の副菜です🥰コンソメで蒸し煮にしたキャベツは甘くベーコンの旨味が溶けだし、味付けがシンプルでもずっと食べていたくなる1品に仕上がります😋💕とっても作り方が簡単なレシピなので、是非お気軽に試してみてください(´,,ᴖ ᴖ,,`)✌️