キーワードから探す
肉
野菜
魚介類
卵・乳製品
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
パスタ・スパゲッティ
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
調味料・タレ・ソース・ドレッシング
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「煮もの」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
新着順
人気順2013/02/05
40分
中国山椒(花椒)の爽やかな香りが、お肉のクセを消してくれるだけでなく、胃の働きを活発にしてくれます。牛肉と、食物繊維が豊富なデトックス食材ゴボウを、圧力鍋で短時間に柔らかく煮込みました。太いゴボウを使うので、柔らかくても食べ応えがあります。
2013/01/28
20分
真冬に美味しくなる牡蠣を、ニンニク入りのオリーブオイルで煮た熱々のアヒージョ。焼き時間がほとんどで切り物が少なく手間いらず。牡蠣とパンチェッタの旨みの出たオイルはパンにつけながらいただきます。ワインやビールにもよく合います。
2013/01/16
30分
色々なスパイスが無くても、ウスターソースを使えば様々なスパイスが入っているので、レバーのクセが消えてとても美味しく仕上がります。太めに切った生姜も具として楽しめ、おかず、オツマミ、お弁当と幅広く活躍してくれます。
2012/12/21
20分
主菜材料は白菜とベーコンと豆乳だけ。白菜の旨味が口いっぱいに広がり、身体もホカホカ温まります。ご飯にもパンにも合いますよ。実は、私は豆乳がちょっと苦手。でも、これは豆乳が入っていると感じないので、大好き♪豆乳苦手さんにもおススメのレシピです。
2012/12/19
12分
ゴボウも柔らかく煮え、ご飯がすすむ素朴な味わいが、幅広い世代に好評です。手早く作れ、毎日のおかずからお弁当まで活躍するレシピ。お好みで七味唐辛子をかけて。煮汁の二次活用:シラタキ、キノコなどを加えサッと煮て冷ませば味がしみ込みます
2012/12/19
20分
副菜出汁に干し海老と大根の味も加わり、じんわりと染み渡るおいしさ。とろみを付けたスープとショウガ効果が寒い夜に嬉しい、ポカポカしてくるレシピです。圧力鍋が無くても、コトコト30分煮込めば大丈夫♪