レシピサイトNadia

    「小松菜×厚揚げの煮物」18選|サッと作れる♪

    「小松菜×厚揚げの煮物」18選|サッと作れる♪
    • 投稿日2025/02/09

    • 更新日2025/02/09

    「煮物」レシピ30選|ほっこり美味しい
    こちらもおすすめ!

    「煮物」レシピ30選|ほっこり美味しい

    相性抜群の「小松菜」と「厚揚げ」で作るほっこり美味しい煮物レシピをご紹介します。めんつゆや白だし、コチュジャン入りなど、味付けもいろいろ。「あと一品」というときにも作ってみてくださいね。

    【鶏団子のとろとろ和風煮】とろみ付け不要♪ほっこり和おかず♡

    1.【鶏団子のとろとろ和風煮】とろみ付け不要♪ほっこり和おかず♡

    調理時間10

    このレシピを書いたArtist

    鶏団子の和風煮に、 小松菜やなめこを入れた 栄養満点なほっこりおかずです🇯🇵 味付けはめんつゆで簡単に♪ なめこを入れる事で自然と とろとろの食感になりとっても 美味しいですよ(^^)︎👍🏻 ̖́- 厚揚げや鶏団子でボリュームもあるので ヘルシーなのにお腹いっぱいになれる 大満足な1品です♪♪

    材料

    鶏ひき肉、厚揚げ、なめこ、小松菜、醤油、みりん、生姜チューブ、片栗粉、水、麺つゆ(3倍濃縮)

    作ってみた!

    レビュー(9件)
    • rie
      rie

      2023/11/25 19:42

      今回2回目です!今回はお水250m lに、少なめにして、少しだけニンニクチューブいれて、白だしも少しだけ足してみました!お肉の量も少し多めにw ご飯がすすみました! なめこが入るととろみがちょうどよくて、美味しかったです!
      rieの作ってみた!投稿(【鶏団子のとろとろ和風煮】とろみ付け不要♪ほっこり和おかず♡)
    • あすか
      あすか

      2023/11/28 14:13

      優しい味で好きです。最後にごま油少し垂らしても美味しかったです!
      あすかの作ってみた!投稿(【鶏団子のとろとろ和風煮】とろみ付け不要♪ほっこり和おかず♡)
    • まさ
      まさ

      2023/10/29 05:29

      優しい味ですね。 また、作りますね。
      まさの作ってみた!投稿(【鶏団子のとろとろ和風煮】とろみ付け不要♪ほっこり和おかず♡)
    厚揚げ豆腐と小松菜のうま煮【作り置き】

    2.厚揚げ豆腐と小松菜のうま煮【作り置き】

    調理時間10

    このレシピを書いたArtist

    厚揚げ豆腐にしっかり味がしみしみ♪ 小松菜はサラダ油でじっくり炒めているのでコクが出てご飯おかわり~~♪ 地味なおかずですが、どこか懐かしいホッとするおかずです。

    材料

    厚揚げ豆腐、小松菜、サラダ油、水、酒・みりん・醤油、砂糖、だしの素

    作ってみた!

    レビュー(3件)
    • ぺんぎん?
      ぺんぎん?

      2025/02/10 19:11

      美味しく作れたのでまた作ります☺️🤍 レシピが簡単で有難いです✨
      ぺんぎん?の作ってみた!投稿(厚揚げ豆腐と小松菜のうま煮【作り置き】)
    • pampi
      pampi

      2019/12/14 19:48

      味しみしみで美味しくできました! 子どもも喜んで食べてくれました!
      pampiの作ってみた!投稿(厚揚げ豆腐と小松菜のうま煮【作り置き】)
    • 鈴木美鈴Artist
      鈴木美鈴

      2019/12/14 20:07

      243888さん、こんばんは(*^^*)お試し頂き、お子さんも喜んで下さり感激です。ありがとうございます
    絹厚揚げと小松菜と豚こまの旨だしとろみ煮

    3.絹厚揚げと小松菜と豚こまの旨だしとろみ煮

    調理時間15

    このレシピを書いたArtist

    豚こまに片栗粉をまぶして煮るので、柔らかく仕上がり、煮汁にもとろみが付きます^^ 薬膳効果 ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ ☆小松菜...高血圧や便秘に、イライラや不安感に、解熱や消炎、鎮静作用  ☆絹厚揚げ(豆腐)…体の余分な熱をとる。目の充血、口の渇きに、浮腫みに

    材料

    豚こま切れ肉、片栗粉、絹厚揚げ、小松菜、水、白だし、砂糖、鶏がらスープの素、白いりごま

    作ってみた!

    レビュー(1件)
    • ねこ
      ねこ

      2021/05/27 11:14

      厚揚げ絹あげって醤油味で煮るくらいしか使った事なかったんですけど、これは美味しかったです。お肉も柔らかくなったし、汁にとろみが出たんで味も絡まりました。しょっぱ過ぎなくて煮汁も厚揚げと一緒に飲めちゃいました。 経済的だし、また作ります。ご馳走様でした。 写真取り忘れちゃいました。
    厚揚げと鶏むねの白だしさっと煮

    4.厚揚げと鶏むねの白だしさっと煮

    調理時間15

    このレシピを書いたArtist

    鶏むねと厚揚げでコスパ良し パパっとできてほっこりする、 出汁の効いた和のおかずです。 たまねぎの甘みもクセになる シンプルなさっと煮です。

    材料

    鶏むね肉、厚揚げ、新玉ねぎ、小松菜、片栗粉、白だし、みりん、しょうゆ、酒、サラダ油

    作ってみた!

    レビュー(1件)
    • 1/アラ還の手習い
      1/アラ還の手習い

      2024/06/25 12:26

      簡単調味料で美味しく仕上がりました😋 はてさて生肉に漬けた調味液を最後に回し掛ける?😳…間違えですよね🤔 調味液に漬け込むだけで十分美味しかったです😋 また作りま〜す🥳
      1/アラ還の手習いの作ってみた!投稿(厚揚げと鶏むねの白だしさっと煮)
    【厚揚げと小松菜のじゃこ煮】寒い季節に身体喜ぶ

    5.【厚揚げと小松菜のじゃこ煮】寒い季節に身体喜ぶ

    調理時間10

    このレシピを書いたArtist

    ちりめんじゃこからのお出汁が厚揚げや小松菜にしみしみのじゃこ煮😋 厚揚げ150gには360mgのカルシウムが含まれます。 これは1日に成人が必要とするカルシウム量の1/2に相当します。 これにちりめんじゃこと小松菜を加えてさらにカルシウムUP! 簡単な調味料でさっと作れますので、ぜひお試しください。

    材料

    小松菜、厚揚げ、ちりめんじゃこ、だし汁、みりん、きび砂糖、醤油
    【鶏肉と厚揚げのとろとろ煮】節約ほっこりおかず!

    6.【鶏肉と厚揚げのとろとろ煮】節約ほっこりおかず!

    調理時間15

    このレシピを書いたArtist

    厚揚げ入りのほっこり煮物♡ 鶏肉と厚揚げに 片栗粉をまぶしてから焼くので ダマにならず、トロッとした煮物が あっという間に完成しますよ😊◎ 隠し味の昆布茶で シンプルながらもコクが出ます🥰 宜しければお試しください💕

    材料

    鶏もも肉、厚揚げ、小松菜、しめじ、酒、醤油、塩胡椒、片栗粉、サラダ油、水、醤油、酒、みりん、昆布茶、生姜チューブ
    厚揚げで食べ応え抜群!コクうま肉豆腐

    7.厚揚げで食べ応え抜群!コクうま肉豆腐

    調理時間20(牛肉を漬ける時間を除く)

    このレシピを書いたArtist

    牛肉と厚揚げを組み合わせた肉豆腐です。 牛肉に醤油麹で下味をつけて先に軽く炒めることで、香ばしさとコクがアップして、とっても美味しく仕上がります。 フライパンひとつで仕上がるので、お手軽簡単♩ ごはんがすすむ甘辛味なので、そのままでも、ごはんにのせて丼のようにしても◎ 溶き卵を付けながらいただいても美味しいですよ♡

    材料

    牛こま切れ肉、醤油麹、長ネギ、小松菜、厚揚げ、白滝(結びタイプ)、醤油・砂糖、酒・みりん、和風顆粒だし、おろし生姜、水、ごま油

    作ってみた!

    レビュー(1件)
    • ami
      ami

      2023/12/05 12:57

      ネギとこんにゃくがなかったので白菜を足して作りました😊 厚揚げにもお肉にも白菜にも味がしみていておいしい✨ なんだかほっと落ち着くお味でした❤️
      amiの作ってみた!投稿(厚揚げで食べ応え抜群!コクうま肉豆腐)
    鶏肉と小松菜の煮物(厚揚げかさまし)

    8.鶏肉と小松菜の煮物(厚揚げかさまし)

    調理時間10(煮込み時間は除く)

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安400

    • 冷蔵保存2~3

    • 冷凍保存-

    このレシピを書いたArtist

    かさまし食材の厚揚げ入りがちょうど良いっ✨ シンプルだからいつでも気軽に作れて美味しい煮物です! 一度鶏を焼くのがコツ♪

    材料

    鶏もも肉、厚揚げ、小松菜、和風だしの素、酒、砂糖、本みりん、醤油

    作ってみた!

    レビュー(1件)
    • 932251
      932251

      2023/07/11 09:57

      盛り付けは散々ですが、味の方は美味しかったです。お肉は、鶏ももの唐揚げ用を使いました。またリピートしたいです。
      932251の作ってみた!投稿(鶏肉と小松菜の煮物(厚揚げかさまし))
    厚揚げと小松菜の煮物

    9.厚揚げと小松菜の煮物

    調理時間10

    このレシピを書いたArtist

    厚揚げと小松菜をだしでさっと煮物に。 家庭料理らしいほっとするやさしい味です。 加熱時間は5分と、簡単にできるのでお試しください。

    材料

    厚揚げ、小松菜、だし汁、しょうゆ・酒・みりん

    作ってみた!

    レビュー(1件)
    • チョビの助
      チョビの助

      2024/08/24 12:59

      優しい味付けでほっこりと美味しく頂きました!
      チョビの助の作ってみた!投稿(厚揚げと小松菜の煮物)
    片栗粉なしで優しいとろみ*なめこと小松菜・厚揚げのあんかけ風

    10.片栗粉なしで優しいとろみ*なめこと小松菜・厚揚げのあんかけ風

    調理時間20

    このレシピを書いたArtist

    なめこ本来の自然なとろみを生かし、片栗粉を使わずにあんかけ風に仕上げます。ふっくらと煮汁を含んだ厚揚げは、優しくほっと和む味わい*「葉っぱはクッタリ味しみ×茎はシャキッとみずみずしい」という、小松菜ならではの食感も楽しめます。お腹に優しくヘルシーな和食おかずです。ご飯にかけて一皿満足のメインにはもちろん、小鉢に盛って彩り副菜としても* ◯‥レシピのコバナシ‥◯ 小松菜の煮物を作ろうとした時、お味噌汁に入れそびれて残っていたなめこを一緒に煮てみたら「あれ?あんかけ風になった…!」とうれしい新発見^^*手軽ながら、つるんトロンとあったか美味しくて、色んな食材をなめこと煮るようになりました♪

    材料

    厚揚げ、小松菜、なめこ、醤油、和風だし(顆粒)、料理酒、砂糖、水

    作ってみた!

    レビュー(2件)
    • はっぴぃ
      はっぴぃ

      2022/09/09 09:09

      結構な時間を煮ているので、味が染みてすごく美味しかったです。 煮ている最中から、きのこの良い香りがして、食欲も湧きました。 片栗粉を使わないのに、煮詰めていくとトロトロのあんになり、感動しました。 とろみのあんも美味しくて、汁まで飲み干しました。
      はっぴぃの作ってみた!投稿(片栗粉なしで優しいとろみ*なめこと小松菜・厚揚げのあんかけ風)
    • しゅんちゃんのパパ
      しゅんちゃんのパパ

      2020/06/21 17:06

      こんにちは!モモさんのレシピは途中工程がとてもわかりやすいです。今度これを作ってみようと思いますがナメコはどの程度ヌメリを落としてから使えばよいでしょうか。栄養分だと聞いたので。

    SNSでシェアしよう

    関連キーワード

    「料理家」という働き方 Artist History