豚こまに片栗粉をまぶして煮るので、柔らかく仕上がり、煮汁にもとろみが付きます^^ 薬膳効果 ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ ☆小松菜...高血圧や便秘に、イライラや不安感に、解熱や消炎、鎮静作用 ☆絹厚揚げ(豆腐)…体の余分な熱をとる。目の充血、口の渇きに、浮腫みに
☆白だしは10倍濃タイプを使っています。(お吸い物が1:9と書かれているものが10倍濃縮タイプになります。) ☆24㎝フライパンを使いました。 《2人分の場合》 豚こま切れ肉:100g 片栗粉:大さじ1 絹厚揚げ:1枚(150g) 小松菜:1/2束(正味130g) (A)水:260㏄ (A)白だし:大さじ2 (A)砂糖:小さじ1.5 (A)鶏がらスープの素:小さじ1 白いりごま:お好みで
レシピID:412850
更新日:2021/05/17
投稿日:2021/05/17
広告
広告
2021/05/27 11:14
広告
広告
広告