レシピサイトNadia

野菜の基礎 | 野菜の下ごしらえ

小松菜の下処理と切り方

キーワード:
小松菜
料理の基礎

小松菜は根元に十字に切れ込みを入れてから洗うときれいに洗うことができます。また、小松菜などの葉野菜を3〜5cm程度の長さに切ることをざく切りといいます。ここでは小松菜の下処理の仕方とざく切りの方法をご紹介します。

小松菜の下処理と切り方

1.小松菜は根を切り落とし、十字に浅く切れ込みを入れる。 

小松菜に十字に切れ込みを入れる

2.ボウルに水を張り、根元を入れてふり洗いする。

小松菜の根元を洗う

3.水を変えて葉の部分も水洗いして、水気をきる。

小松菜の葉を洗う

4.まな板に横向きに置き、端から4〜5cmの長さに切る。

小松菜を切る

ポイント・コツ

・根元には土がたまりやすいのよく洗いましょう。
・下ゆでをする場合は、ゆでてから切りましょう。

Nadia編集部

監修:Nadia編集部

Nadia編集部では、食や料理、暮らしにまつわるコラムを毎日お届け!  時短簡単レシピからおすすめ献立、最新の食トレンドまで、幅広いテーマでみなさまに役立つ情報をご紹介していきます。

プロフィールへ

広告

野菜の下ごしらえ
野菜の切り方

広告