レシピサイトNadia

野菜の基礎 | 野菜の切り方

パセリのみじん切り

キーワード:
パセリ
料理の基礎

みじん切りとは、食材を1〜2mmほどの大きさに細かく切る切り方です。パセリのみじん切りは、スープやパスタなどの仕上げのトッピングに使用できるほか、炒め物、香草パン粉焼き、ソースなどに活用できます。

パセリのみじん切り

1.ボウルに水をはり、パセリをふり洗いする。

パセリをふり洗いする

2.水気をきり、葉と茎に分ける。

水気をきる

3.ペーパータオルで葉の水気を拭き取る。

水気を拭き取る

4.葉を片手でまとめ、端から細かく切る。

細かく切る

5.さらに細かくしたい場合は、包丁の刃先に手を添えて細かく刻む。

細かく刻む

ポイント・コツ

・パセリは葉の間に汚れがたまりやすいので、ふり洗いして汚れを取り除きます。
・水気をしっかり拭き取ってから刻みましょう。
・みじん切りにした状態で冷凍しておくのも便利です。

Nadia編集部

監修:Nadia編集部

Nadia編集部では、食や料理、暮らしにまつわるコラムを毎日お届け!  時短簡単レシピからおすすめ献立、最新の食トレンドまで、幅広いテーマでみなさまに役立つ情報をご紹介していきます。

プロフィールへ

広告

野菜の下ごしらえ
野菜の切り方

広告