レシピサイトNadia

野菜の基礎 | 野菜の下ごしらえ

スナップえんどうの下ごしらえ

キーワード:
スナップえんどう
料理の基礎

スナップえんどうは両側にあるかたい筋を取り除いてから調理します。塩ゆでして冷水にとることで、色鮮やかに仕上がります。

スナップえんどうの下ごしらえ

1.ヘタを折り、下に向かって引っ張って筋を取る。

筋を取る

2.反対側もヘタがついていた方から筋を引っ張って取り除く。

反対側の筋も取り除く

3.鍋に水1リットルを沸かして塩小さじ1を加え、スナップえんどうを2分ゆでる。

塩を加えた湯でゆでる

4.スナップえんどうを冷水にとって粗熱を取る。

粗熱を取る

5.ザルにあげて水気をきる。

水気をきる

6.しっかりと水をきりたい場合は、ペーパータオルの上にヘタ側を下にしてしばらく置く。

ペーパータオルの上に置く

ポイント・コツ

・菜箸でときどき混ぜながらゆでると火通りが均一になります。
・ゆでたスナップえんどうを冷水にさらすことで色鮮やかになり、余熱で火が通るのを防ぎます。

Nadia編集部

監修:Nadia編集部

Nadia編集部では、食や料理、暮らしにまつわるコラムを毎日お届け!  時短簡単レシピからおすすめ献立、最新の食トレンドまで、幅広いテーマでみなさまに役立つ情報をご紹介していきます。

プロフィールへ

広告

野菜の下ごしらえ
野菜の切り方

広告