レシピサイトNadia

野菜の基礎 | 野菜の切り方

にんじんのシャトー切り

キーワード:
にんじん
料理の基礎

シャトー切りとは、5〜6cm長さのくし形に切ったにんじんを面取りして、フットボール状にする切り方です。グラッセにしてステーキやハンバーグの付け合わせにしたり、シチューなどの煮込み料理に使用されます。

にんじんのシャトー切り

1.にんじんは両端を切り落として皮をむき、5〜6cmの長さに切る。

にんじんを等幅に切る

2.縦に4〜6等分の放射状に切る。

にんじんを放射状に切る

3.親指と人差し指でにんじんを縦に持ち、角を面取りする。

にんじんを面取りする

4.にんじんを回しながら、ほかの角も面取りして、フットボール状にする。

にんじんをフットボール状にする

ポイント・コツ

・にんじんの太さに合わせて4〜6等分のくし形に切りましょう。
・ペティナイフを使用すると作業しやすいです。

Nadia編集部

監修:Nadia編集部

Nadia編集部では、食や料理、暮らしにまつわるコラムを毎日お届け!  時短簡単レシピからおすすめ献立、最新の食トレンドまで、幅広いテーマでみなさまに役立つ情報をご紹介していきます。

プロフィールへ

広告

野菜の下ごしらえ
野菜の切り方

広告