レシピサイトNadia

野菜の基礎 | 野菜の切り方

ごぼうのささがき

キーワード:
ごぼう
料理の基礎

笹の葉に似ていることが名前の由来で、漢字では「笹掻き」と書きます。 ごぼうやにんじんなど、細長い野菜を鉛筆削りのように包丁で薄く切ります。

ごぼうのささがき

1.ごぼうは洗って包丁の背などで皮をこそげとる。

ごぼうの皮をこそげとる

2. ごぼうを横向きに置き、縦に数本切れ込みを入れる。

ごぼうに切れ込みを入れる

3.鉛筆を削るようにごぼうを回しながら包丁で薄く切り落とす。

ごぼうを薄く切り落とす

4.切ったものから水にさらす。

ごぼうを水にさらす

ポイント・コツ

・切れ込みを入れてからささがきにすることで大きさを揃えることができます。
・切ったものからすぐに水を張ったボウルに落としていくのもおすすめです。

Nadia編集部

監修:Nadia編集部

Nadia編集部では、食や料理、暮らしにまつわるコラムを毎日お届け!  時短簡単レシピからおすすめ献立、最新の食トレンドまで、幅広いテーマでみなさまに役立つ情報をご紹介していきます。

プロフィールへ

広告

野菜の下ごしらえ
野菜の切り方

広告