レシピサイトNadia

野菜の基礎 | 野菜の切り方

なすの乱切り

キーワード:
なす
料理の基礎

乱切りとは、食材を不規則な形に切る切り方です。食材を回しながら切ることで、表面積が大きくなるので、味が染み込みやすくなります。なすの乱切りは、煮物や炒め物に使用されます。

なすの乱切り

1.なすはヘタを切り落とす。

なすのヘタを切る

2.なすに対して斜め45度に包丁を入れて切る。

なすを斜めに切る

3.なすを手前に回して切り口を上に向け、同じように切る。

なすをさらに斜めに切る

ポイント・コツ

・同じくらいの大きさに切り分けることがポイントです。
・包丁の角度を変えることで大きさを調整できます。
・切り口の真ん中くらいに包丁を入れましょう。

Nadia編集部

監修:Nadia編集部

Nadia編集部では、食や料理、暮らしにまつわるコラムを毎日お届け!  時短簡単レシピからおすすめ献立、最新の食トレンドまで、幅広いテーマでみなさまに役立つ情報をご紹介していきます。

プロフィールへ

広告

野菜の下ごしらえ
野菜の切り方

広告