レシピサイトNadia

野菜の基礎 | 野菜の下ごしらえ

里いもの皮むき

キーワード:
里芋
料理の基礎

里いもは料理によって皮をむいてから調理する場合とゆでてから皮をむく場合があります。ぬめりを落としたい場合は皮をむいてからゆでましょう。皮ごとゆでた里いもはそのまま食べたり、サラダなどにも使用できます。

里いもの皮むき【皮をむいてから調理する場合】

1.里いもはきれいに洗い、ペーパータオルで水気をふきとる。

里いもを洗う

2.両端を平行になるように切り落とす。

里いもの両端を切り落とす

3.切り落とした部分を片手で持ち、繊維に沿って皮をむく。

里いもの皮をむく

里いもの皮むき【ゆでてから皮をむく場合】

1.里いもはきれいに洗って、表面にぐるっと一周切れ込みを入れる。

里いもに切れ込みを入れる

2.鍋に里いもとかぶるくらいの水を入れ、中火にかける。沸騰したら中弱火で10〜15分ゆでる。

里いもをゆでる

3.竹串がすっと通るくらいになればざるにあげ、熱いうちに手で皮をむく。

里いもの皮を手でむく

ポイント・コツ

・里いもを生でむく場合は、ぬれているとすべって皮がむきにくいので、しっかりと水分を拭き取るか乾燥させてからむきましょう。
・ゆで時間は里いもの大きさによって調整しましょう。
・ゆでた里いもの皮をむく際は、熱いのでペーパータオルやふきんを使用するのがおすすめです。

Nadia編集部

監修:Nadia編集部

Nadia編集部では、食や料理、暮らしにまつわるコラムを毎日お届け!  時短簡単レシピからおすすめ献立、最新の食トレンドまで、幅広いテーマでみなさまに役立つ情報をご紹介していきます。

プロフィールへ

広告

野菜の下ごしらえ
野菜の切り方

広告