レシピサイトNadia

    野菜の基礎 | 野菜の下ごしらえ

    大根の面取り

    キーワード:
    大根
    料理の基礎

    面取りとは、野菜を切って角を削り落として丸くする下処理方法です。面取りをすることで煮崩れを防ぐことができ、見栄えも良くなります。面取りをした大根は、おでんやふろふき大根によく使用されます。

    大根の面取り

    1.大根は約3cm幅の輪切りにする。

    大根を輪切りにする

    2.大根の皮を、厚め(3〜5mm)にむく。

    大根の皮をむく

    3.大根の切り口の角に包丁をあて、角を浅くそぐようにむく。

    大根の角を取る

    ポイント・コツ

    ・輪切りの厚みは料理によって調整してください。
    ・皮は厚めにむきましょう。

    野菜の下ごしらえ
    野菜の切り方