野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「にんじん」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2023/09/25
5分
副菜ちぎり白菜と人参のおだし香る和え物。白菜がパリパリで低カロリーがうれしい♪生しょうで代謝がアップします。お出しで満足感が得られ、ダイエットにもおすすめです。だしパックは細かく砕かれているので、このまま袋の中身を和えることができます。4種類のだし+味がついており、これだけで調味料不要です。#ヤマキタイアップ
2023/09/25
10分
副菜甘辛味でごはんがすすむ「きんぴらごぼう」。ごぼうと人参は大きめに切って歯ごたえと風味を楽しみます。よく噛んで食べるので満腹感にもつながりますよ♪★こんな人におすすめ□あと一品欲しい人□野菜不足が気になる人ごぼうはしっかりとした歯ごたえと独特な香りが特徴的なお野菜。食物繊維が豊富なので腸内環境を整えてくれる効果が期待できます。ごぼうの皮には老化防止に役立つポリフェノールが含まれているので、皮はたわしなどで軽くこそげる程度にしてあげるのがおすすめです。
2023/09/24
10分
副菜きのことにんじんの和風あんに、豆腐を大きめにすくって加えて煮たほっこり優しい味わいの副菜です☺️🧡茶碗蒸しのようにスプーンですくいながら和風あんと豆腐を一緒にお召し上がり下さい♬
2023/09/23
10分
副菜副菜の定番「紅白なます」。大根はいちょう切りと細切りの2種の切り方にすることで、色のバランスよく、大根の異なる食感をお楽しみいただけます。甘酢でさっぱりといただけますので、箸休めメニューとしてぴったりです。★こんな人におすすめ□箸休めがほしい人□あと一品がほしい人
2023/09/20
20分
デザートお豆腐入りでふんわりもっちり。にんじんの優しい甘さが美味しい焼きドーナツです。野菜もたんぱく質もしっかりとれるので、朝ごはんやおやつにぴったり!
2023/09/14
15分
副菜「にんじんが野菜室に残ってしまいがち」「にんじんをおいしく食べられるレシピ知りたいです」というお声をいただくことが多く、私自身もにんじんをそのまま食べるのがあまり得意ではないので、にんじんだけで作れる食べやすくて、簡単なレシピはないかな?というきっかけで試作を重ねたとっておきのレシピ。インスタグラムのフォロワーさんからも「にんじんは一切食べてくれない子どもがペロリと完食してくれてびっくりしました!」と多くのお声をいただけてとても嬉しく思っています。副菜としてはもちろん、お弁当おかずとしても大活躍してくれるおすすめの一品です。
2023/09/11
3分
副菜\漬けるまで3分!/白だしだけでさっぱり美味しい和風浅漬け♪15分ほど漬けるだけで食べられる簡単副菜!時間がある時は、1日漬け込むと味が染み込みさらに美味しいです!
2023/09/09
3分
副菜人参をカットして漬け込むだけ!日に日に美味しさが増していく不思議なマリネサラダ。人参の甘味がじんわり出て、甘味、旨味が絶妙に美味しい♡美味しさの秘訣は、液体塩こうじ。程よい塩気とこうじの旨味で人参の甘さを引き出してくれます。漬け込んだ日数ごとに食感と味わいが変化するのも楽しみの一つ。早めに食べるとシャキシャキ感が強めでさっぱりした味わい。2日目以降から、旨味がよりアップして、しんなり感のある食感に。作り置き、常備菜にぜひどうぞ。作業時間はカットするだけなので、3分くらいで完成!あとは液体塩こうじが美味しく仕上げてくれます♡
2023/09/04
35分
副菜作り置きしてあると便利なにんじんのラぺ。そのままいただいても、焼いたお肉と一緒にいただいても、お弁当に入れても、オールマイティなにんじんラぺ!大森屋 ザク食感の変「バジルナッツ」でザクザクな食感もプラスされて、とても美味しいですよ~♪
2023/08/31
30分
副菜ピリ辛で甘辛~い美味しいおかずができましたよ✨ちくわと人参といんげんの甘辛炒め😋簡単副菜に、おつまみに🍺作り置きやお弁当にも◎今日も愛と癒しをこめてお届けします🥕
2023/08/23
15分
主菜少ない材料で簡単に作れる!卵も不使用で、しっとりふんわり!味付けもシンプルなので、赤ちゃん〜大人まで安心して食べられます♬大人は後からお好きに味付けしてもOK◎ベタベタしないので、つかみ食べにも◎シンプルだからこそどんな味付けにも合う!⚫︎つくね風に、醤油で甘辛く煮からめて⚫︎ポン酢を付けて、さっぱりと⚫︎焼肉のタレを煮からめてご飯のお供に家族みんなで色々楽しんでくださいね♪
2023/08/21
10分
主菜フライパン一つで簡単焼肉鍋!お肉を焼いてたれをからめて煮るだけ♪野菜を盛り付け、卵を落とし、ビビンバ風に仕上げたご飯がすすむ一品。「フライパンで焼肉鍋 コチュジャン醤油味」を使えば手軽に作れます!とっても簡単で、疲れて帰ってきた日の晩ご飯もこれなら楽ちん♪是非作ってみてくださいね!
2023/08/08
25分
主菜がっつりだけど、揚げずにヘルシー!野菜もたっぷり食べられる酢鶏です🍳フライパンで炒め物のように作れるから少しのやる気でOK♪家族が喜ぶ絶品酢鶏ができます✨味付けも基本調味料で「だれでも簡単」です。ご飯のおかずやおつまみ、冷めても美味しいのでお弁当にも最高ですよ😋🍚