レシピサイトNadia
副菜

【基本の人参グラッセ】人参嫌いでも食べれる♪

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

洋食おかずによく添えられている、人参グラッセ。 おうちで作ると、簡単に美味しく作れますよ♪ コトコトとゆっくり加熱することで、甘く柔らかいグラッセに。 甘さ控えめなので人参の苦手なお子さんでも食べやすい味ですよ。

材料2人分

  • 人参
    1本
  • A
    150ml
  • A
    砂糖
    小さじ1
  • A
    みりん
    大さじ1
  • A
    ひとつまみ
  • 無塩バター
    10g

作り方

  • 下準備
    人参は皮をむく。

  • 1

    人参は皮をむき横に3等分する。

    【基本の人参グラッセ】人参嫌いでも食べれる♪の工程1
  • 2

    それぞれ縦に2~4等分する。

    【基本の人参グラッセ】人参嫌いでも食べれる♪の工程2
  • 3

    包丁で人参の角を取る。 丸みを帯びるように包丁で面取りする。

    【基本の人参グラッセ】人参嫌いでも食べれる♪の工程3
  • 4

    小鍋に、人参とA 水150ml、砂糖小さじ1、みりん大さじ1、塩ひとつまみを入れ蓋をして10分煮る。 火力は弱中火。

    【基本の人参グラッセ】人参嫌いでも食べれる♪の工程4
  • 5

    蓋を外し、無塩バターを加えさらに10分弱火で煮詰める。 ※水分がなくなった場合は、その都度少量足す。

    【基本の人参グラッセ】人参嫌いでも食べれる♪の工程5

ポイント

煮るとサイズが一回り小さくなり、折れやすくなるので少し太めにカットする。 最初の10分で人参の甘さを引き出し、次の10分で芯まで柔らかく、バターの香りやツヤ感を出します。 有塩バターを使う際は塩は入れずに作ってくださいね。

作ってみた!

質問