レシピサイトNadia
  • 公開日2021/04/17
  • 更新日2023/01/06

【にんじん】の人気レシピ20選|作り置きにもお弁当にも!

色鮮やかな定番野菜、にんじん。炒めても生でも美味しく、普段のおかずにお弁当にと大活躍ですよね。栄養豊富で彩りもきれいなにんじんは、冷凍保存できる作り置きレシピが多いのもうれしいところです。でも、まとめ買いしたものの使い道に迷う…なんてこともあるのでは? そこで今回は、にんじんをもっと活用できる20のレシピをご紹介。定番レシピからサラダ、お弁当おかずから炒め物まで、人気レシピを厳選してお送りします。

このコラムをお気に入りに保存

930

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

【にんじん】の人気レシピ20選|作り置きにもお弁当にも!

【目次】
1.作り置きにも活躍!定番人気の副菜&スープレシピ
2.調理時間10分以内!にんじんのサラダ・和え物
3.お弁当の彩りアップ!にんじんを使ったお弁当おかず
4.10分以内で簡単!にんじんの炒め物

 

1.作り置きにも活躍!定番人気の副菜&スープレシピ

きんぴらやにんじんしりしり、キャロット・ラぺなど、にんじんの代表的なレシピをご紹介。作り置きできる品も多いので、忙しい毎日の献立やお弁当などにきっと役立ちますよ。

 

人気の常備菜!キャロット・ラぺ

https://oceans-nadia.com/user/10816/recipe/245330

常備菜としても人気のにんじんサラダ、キャロット・ラペ。せん切りにしたにんじんをお酢とはちみつで和えた、酸味ひかえめのレシピです。にんじんにオリーブオイルを和えてからレンジ加熱することで、しっとりと食べやすくなります。作り置きもできますよ!

●鈴木美鈴さんの基本のキャロット・ラぺ

 

うま味たっぷり♪ツナと卵のにんじんしりしり

https://oceans-nadia.com/user/236306/recipe/394872

細切りのにんじんを炒めたにんじんしりしりは、沖縄県の郷土料理。ポリポリとした歯ごたえが美味しいにんじんに、うま味たっぷりのツナと卵が絡んでお箸が止まらなくなります。タンパク質も野菜も摂れるうれしいおかずです。

●RINATY(りなてぃ)さんの卵感残る♡『ツナ缶まるごと人参しりしり』

 

すりごまと白だしでまろやか!にんじんとちくわのきんぴら

https://oceans-nadia.com/user/174775/recipe/392750

にんじんの定番おかずといえば、きんぴらも人気。にんじんをメインにしてちくわを合わせ、白だしで仕上げたきんぴらレシピです。たっぷりのすりごまといりごまを加えるので、味もまろやかで香ばしさたっぷり。5分であっという間に作れますよ。

●ともきーた (伊藤 智子)さんのやみつき節約レシピ♡ちくわとにんじんの胡麻白だしきんぴら

 

副菜にもお弁当にも!簡単にんじんグラッセ

https://oceans-nadia.com/user/83829/recipe/376818

メイン料理の付け合わせのほか、お弁当やあと一品欲しいときにも便利なにんじんグラッセ。にんじん嫌いのお子さまも、甘いグラッセなら食べられるかも! 砂糖と塩をまぶしたら、水とバターで煮込むだけなので意外と簡単です。

●奥山 まりさんの洋食の付け合せに。基本の人参のグラッセ

 

生クリーム不要!にんじんのポタージュスープ

https://oceans-nadia.com/user/89000/recipe/221816

にんじんの栄養がたっぷり詰まった、体にうれしいポタージュスープ。煮込んで甘みの増したにんじんと玉ねぎのコク深い美味しさが魅力です。材料もシンプルで、生クリームは使わず牛乳で手軽に作れますよ。

●いがらしかなさんの人参ポタージュ。生クリームなし!パーティーやおもてなしに♪

 

2.調理時間10分以内!にんじんのサラダ・和え物

続いては、にんじんのサラダや和え物をご紹介。生のにんじんのフレッシュな食感を楽しむサラダやマリネ、ついやみつきになる和え物など、人気のレシピをそろえました。さっぱり系なので箸休めにもぴったりですよ。

 

にんじんが苦手な方にもおすすめ!無限にんじんサラダ

https://oceans-nadia.com/user/22780/recipe/396634

ついつい箸が止まらなくなる「無限にんじん」。にんじんを醤油ベースの甘辛風味で炒め煮したあと、マヨネーズとすりごま、いりごまで和えます。しっかり味がついているので、にんじんの香りが苦手な方にもおすすめ。冷凍すれば1か月ほど保存可能です。

●Yuuさんの無限にんじんサラダ【#作り置き #冷凍保存 #お弁当】

 

コクとまろやかさが絶妙!にんじんのごまマヨネーズ和え

https://oceans-nadia.com/user/253470/recipe/389140

鶏がらスープの素で炒めたにんじんに、マヨネーズとごまを和えたおかず。にんじんを炒め煮するときは、シャキッと感を残すのがポイントです。マヨネーズのコクとごまのまろやかさが絶妙! にんじんはスライサーで細切りにするとラクですよ。

●ちおりさんの野菜の満足おかず☆にんじんのマヨ胡麻和え

 

生の食感を楽しむ♪にんじんとコーンのめんつゆマヨサラダ

https://oceans-nadia.com/user/100063/recipe/389850

生のにんじんとコーンを合わせたサラダです。にんじんはせん切りしたら塩もみすることでやわらかくなります。粒マスタード、マヨネーズ、粉チーズを使った洋風の味付けですが、めんつゆと削り節を加えることでご飯にも合う味わいに。

●美桜さんの【材料2つ】3分de完成♡激うま♡人参とコーンのマヨサラダ♡

 

作り置きにぴったり!ちくわとにんじんの中華風春雨サラダ

https://oceans-nadia.com/user/22780/recipe/367676

時間が経っても水っぽくならない、しっかりとした味付けの春雨サラダです。耐熱ボウルに春雨、にんじん、ちくわの順に入れて水と調味料を加え、レンジで加熱。ごま油とごまを加えてしばらくおくと、春雨に味が染み込んで美味しく仕上がります!

●Yuuさんのちくわとにんじんの中華風春雨サラダ【#水っぽくならない】

 

わさびが香る、にんじんと玉ねぎのマリネ

https://oceans-nadia.com/user/10816/recipe/243011

にんじんと玉ねぎを使ったマリネのレシピです。ドレッシングに加えるわさびがほんのりと爽やかに香り、にんじんの甘みがよりいっそう際立ちます。わさびの量は少なめで、砂糖と酢でまろやかに仕上がるので、辛いものが苦手な方でも美味しく召し上がれます。

●鈴木美鈴さんの人参と玉ねぎのわさびマリネ【作り置き】

 

おつまみにも!にんじんときゅうりの中華和え

https://oceans-nadia.com/user/230316/recipe/397877

しゃきしゃきポリポリ、ついお箸が止まらなくなるにんじんときゅうりの中華和えです。野菜は塩もみして水分を絞ることでやわらかくなり、食べやすいですよ。鶏がらだしと塩昆布のうま味、豆板醤の辛味がほんのりと効いて、ご飯にもお酒にも合う一品です。

●おねこさんの丸ごと1本美味しく消費レシピ【人参ときゅうりの中華和え】

1/2ページ

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

930

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告

Nadia編集部おすすめコラム

関連コラム

「にんじん」の基礎