レシピサイトNadia
主食

簡単で贅沢♪鯛茶漬け〜ごまだれ風味

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安900

  • 冷蔵保存-

  • 冷凍保存-

簡単で贅沢♪ たいの淡白なうまみを濃厚なごまだれが引き立てる一品。 1杯目はご飯にのせて、2杯目は熱々のだしをかけていただきます。 〔適した季節〕春・秋 〔柔らかさ〕普通

材料2人分

  • ご飯
    茶碗2杯分(温かいもの)
  • たい
    150g(刺身用・さく)
  • 焼きのり
    1/2枚(全形21cm×19cmの1/2枚)
  • おろしわさび
    少々
  • いり白ごま
    大さじ2
  • A
    だし
    カップ2と1/4
  • A
    薄口しょうゆ
    大さじ1/2
  • A
    大さじ1/2
  • B
    砂糖
    小さじ2/3
  • B
    しょうゆ
    大さじ3
  • B
    練り白ごま
    大さじ2
  • 大さじ2

作り方

  • 1

    かけだしを作る。 鍋にA だしカップ2と1/4、薄口しょうゆ大さじ1/2、酒大さじ1/2を入れて火にかけ、ひと煮立ちさせる。

    簡単で贅沢♪鯛茶漬け〜ごまだれ風味の工程1
  • 2

    ごまだれを作る。 耐熱容器に酒を入れ、ラップをせずに電子レンジ(600W)に1分かけてアルコール分をとばす。

    簡単で贅沢♪鯛茶漬け〜ごまだれ風味の工程2
  • 3

    フライパンにいり白ごまを入れて弱めの中火にかけ、フライパンが温まったらいりごまが薄く色づいて香りが立つまで3分ほどいる。

    簡単で贅沢♪鯛茶漬け〜ごまだれ風味の工程3
  • 4

    ボウルに2の酒、3のいり白ごま、B 砂糖小さじ2/3、しょうゆ大さじ3、練り白ごま大さじ2を入れて混ぜ、冷蔵庫で冷やす。

    簡単で贅沢♪鯛茶漬け〜ごまだれ風味の工程4
  • 5

    たいはペーパータオルで水気を拭いて7mm厚さのそぎ切りにし、4のボウルに入れてあえる

    簡単で贅沢♪鯛茶漬け〜ごまだれ風味の工程5
  • 6

    器にご飯を盛り、5のたいをのせ、温めた1のかけだし、ちぎった焼きのり、おろしわさびを添える。 最初は焼きのりとおろしわさびをのせてそのまま食べ、続いてかけだしをかけて食べる。

    簡単で贅沢♪鯛茶漬け〜ごまだれ風味の工程6

ポイント

工程5で、たいの水分(ドリップ)が残っていると生臭さの原因になるため、ペーパータオルでしっかり拭き取る。

広告

広告

作ってみた!

質問