レシピサイトNadia
    主菜

    里芋と鶏団子と鶏肉のほっこり鍋

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 30

    里芋好きにはたまらない醤油ベースのほっと温まるお鍋です。鶏団子と鶏肉が入って、食べ盛りさんも喜びます♪ 薬膳効果 ☆鶏肉…食欲不振、虚弱体質に、疲れやすい人に、美肌に。 ☆里芋...疲労回復に、食欲増進に、便秘に。 ☆ネギ...発汗作用、風邪の初期症状に、冷え性に、胃腸の働きを整える ☆小松菜...高血圧や便秘に、イライラや不安感に、解熱や消炎、鎮静作用 ☆しめじ...貧血に、便秘に、高血圧に、ガン予防に、食欲不振に、胃痛に

    材料4人分(2人分の場合はポイント欄に記載しています。)

    • 鶏もも肉
      約300g
    • 鶏ももひき肉
      340g
    • 里芋
      正味約700g
    • 小松菜
      1/2束・正味約150g
    • しめじ
      1パック・正味約140g
    • 長ねぎ
      1本・正味約100g
    • A
      長ねぎのみじん切り
      1/2本分・50g
    • A
      味噌
      大さじ1
    • A
      片栗粉
      小さじ2
    • B
      1200㏄
    • B
      本みりん・醤油
      各大さじ5
    • B
      白だし
      大さじ2
    • B
      鶏がらスープの素
      小さじ2

    作り方

    • 1

      里芋は皮を剥き、一口大に切り水で洗ってぬめりを取る。 小松菜は根元を切り、4~5㎝に切る。 しめじは石づきを切り、子房に分ける。 長ねぎは斜め切りにする。 鶏もも肉は一口大に切る。

      里芋と鶏団子と鶏肉のほっこり鍋の工程1
    • 2

      鶏ももひき肉をボウルに入れてA 長ねぎのみじん切り1/2本分・50g、味噌大さじ1、片栗粉小さじ2をよく練り混ぜる。

      里芋と鶏団子と鶏肉のほっこり鍋の工程2
    • 3

      鍋にB 水1200㏄、本みりん・醤油各大さじ5、白だし大さじ2、鶏がらスープの素小さじ2と里芋を入れて強火にかけ、煮立ったら蓋をして弱火で約6分煮る。

      里芋と鶏団子と鶏肉のほっこり鍋の工程3
    • 4

      【2】を団子状に丸めて加える。

      里芋と鶏団子と鶏肉のほっこり鍋の工程4
    • 5

      鶏団子が浮いてきたら、鶏肉と長ねぎを加える。

      里芋と鶏団子と鶏肉のほっこり鍋の工程5
    • 6

      最後に小松菜、しめじも加えて火を通したら出来上がり!

      里芋と鶏団子と鶏肉のほっこり鍋の工程6

    ポイント

    ・白だしは10倍濃タイプを使っています。(お吸い物が1:9と書かれているものが10倍濃縮タイプになります。) 【2人分の場合】 鶏もも肉:約150g 鶏ももひき肉:170g 里芋:正味約350g 小松菜:1/4束・正味約75g しめじ:1/2パック・正味約70g 長ねぎ:1/2本・正味約50g (A)長ねぎのみじん切り:1/4本分・25g (A)味噌:大さじ1/2 (A)片栗粉:小さじ1 (B)水:600㏄ (B)本みりん・醤油:各大さじ2と1/2 (B)白だし:大さじ1 (B)鶏がらスープの素:小さじ1

    作ってみた!

    質問

    松山絵美
    • Artist

    松山絵美

    料理家

    • ワインソムリエ
    • チーズコーディネーター
    • フードオーガナイザー
    • 薬膳漢方マイスター
    • 唎酒師