レシピサイトNadia
    主菜

    鶏すき

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 30

    一度、しっかり皮を焼いた鶏肉とつくねが香ばしくておいしい、フライパンで手軽にできる「鶏すき」です。ごはんもお酒もすすみます。

    材料4人分

    • みりん
      200ml
    • 100ml
    • だし
      100ml
    • しょう油
      180ml
    • 砂糖
      大さじ3
    • 鶏もも肉
      500g
    • A
      鶏ひき肉
      200g
    • A
      玉ねぎのみじん切り
      1/4個分
    • A
      片栗粉
      小さじ2
    • A
      砂糖
      小さじ2
    • A
      しょう油
      小さじ2
    • 白菜
      1/4個
    • ねぎ
      1本
    • しめじ
      1パック
    • えのき
      1袋
    • しらたき
      1パック
    • 豆腐
      1丁
    • たまご
      適量

    作り方

    • 1

      割り下)を作ります。 フライパンにみりん、酒を入れ、火にかけ、アルコール分をとばす。 だし、しょう油、砂糖を加え、砂糖が溶けるまで煮る。

    • 2

      (鶏つくねを作ります) ボウルに鶏ひき肉、A 鶏ひき肉200g、玉ねぎのみじん切り1/4個分、片栗粉小さじ2、砂糖小さじ2、しょう油小さじ2を入れ、よく混ぜ、4等分に丸めておく。

    • 3

      しらたきは下ゆでして、食べやすい長さに切る。

    • 4

      白菜は、ざく切りにする。 ねぎは1㎝幅の斜め切りにする。 しめじとえのきは、石づきをとり、ほぐしておく。 豆腐は、食べやすい大きさに切る。

    • 5

      鉄製のフライパンを煙が出るまで熱して、鶏もも肉の皮目をこんがりと色づくまで焼き、食べやすい大きさに切る。

    • 6

      鶏もも肉を焼いたフライパンで、②の鶏つくねの表面を焼く。

    • 7

      フライパンの割り下を温め、具材を煮る。煮えたところから、溶きたまごにつけていただく。

    ポイント

    鉄製のフライパンがなければ、テフロンのフライパンでも構いません。

    作ってみた!

    質問