レシピサイトNadia
主菜

PR:Vesync Co., Ltd

お店級!きれいなピンクのローストビーフ&オニオンソース

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10焼く時間、おく時間は除く

グリル機能で表面を高温でこんがり焼いてから保温機能でじっくり加熱することで、きれいなピンクのローストビーフに仕上がります。「COSORI TurboBlaze™ 6.0L ノンフライヤー コンボ」なら庫内の温度が一定で均一に火が通り、理想のローストビーフが簡単に作れます。今まで作ったローストビーフの中で一番美味しくできて感動です。オニオンソースもレンジで簡単。クリスマスにぜひ作ってしほい一品です。

材料4人分

  • 牛ももブロック肉(ローストビーフ用)
    500g程度
  • A
    小さじ1/4
  • A
    粗挽き黒こしょう
    6振り
  • A
    おろしにんにく
    1かけ分(チューブは小さじ1)
  • 玉ねぎ
    1/3個(70g)
  • みりん
    大さじ1と1/2
  • B
    しょうゆ、はちみつ
    各小さじ2
  • B
    小さじ1/2
  • B
    おろしにんにく
    1/2かけ分(チューブは小さじ1/2)
  • B
    粗挽き黒こしょう
    2振り
  • 添え野菜
    適宜(写真はクレソン)

作り方

  • 下準備
    ・牛ももブロック肉(ローストビーフ用)の全面にA 塩小さじ1/4、粗挽き黒こしょう6振り、おろしにんにく1かけ分をすり込み5分おく。 ・クリスパープレートを「COSORI TurboBlaze™ 6.0L ノンフライヤー コンボ」本機のバスケットにセットし、220℃で予熱

    お店級!きれいなピンクのローストビーフ&オニオンソースの下準備
  • 1

    クリスパープレートに肉をのせ、「グリル」機能を選択し、温度を220℃、時間を6分に設定して開始/一時停止を押す。続けて、「保温」機能を選択し、時間を40分に設定して開始/一時停止を押す。焼き上がったら、バットなどにとり出し、粗熱をとる

    お店級!きれいなピンクのローストビーフ&オニオンソースの工程1
  • 2

    【オニオンソースを作る】 玉ねぎをすりおろし、耐熱容器に入れ、みりんを加える。ふんわりとラップをし、電子レンジ(500W)で2分加熱する。B しょうゆ、はちみつ各小さじ2、酢小さじ1/2、おろしにんにく1/2かけ分、粗挽き黒こしょう2振りを加えよく混ぜ合わせる。小皿に移す。

    お店級!きれいなピンクのローストビーフ&オニオンソースの工程2
  • 3

    ①をラップで包み、冷蔵庫で1時間~半日おく。

    お店級!きれいなピンクのローストビーフ&オニオンソースの工程3
  • 4

    ③をカットし、器に盛り付け、お好みで添え野菜を飾り、②のオニオンソースを添える。

    お店級!きれいなピンクのローストビーフ&オニオンソースの工程4

ポイント

・牛ももブロック肉は、450g~500gであれば紹介レシピと同じ焼き時間と温度、保温時間でOK。350g~450gの場合は焼き時間と温度は同様で、保温時間は30分に調理してください。 ・カットした直後は、少し火が通り過ぎているように思いますが、しばらくすると肉汁がにじみ出し、ちょうどいい色合いになります。

作ってみた!

  • そら・ゆず
    そら・ゆず

    2024/12/19 11:54

     オニオンソース🧅を作りました^ ^はちみつとみりんの優しい甘さがしょうゆベースのソースに合う^ ^合う^ ^ 最高ですね〜👍
    そら・ゆずの作ってみた!投稿(お店級!きれいなピンクのローストビーフ&オニオンソース)

質問