レシピサイトNadia
副菜

\旨みたっぷり/牡蠣のオイル漬け

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15漬けて休ませる時間は除きます

大粒の牡蠣を見つけたら作りたくなるシンプルで旨みが染み込んだオイル漬けです。 ワイン・ビール・日本酒どんなお酒にも合いますよ♪

材料(牡蠣5〜6粒)

  • 牡蠣
    140g(大粒5〜6粒(加熱用))
  • A
    100ml
  • A
    料理酒
    大さじ2
  • B
    オリーブ油
    大さじ2
  • B
    刻みニンニク
    小さじ1
  • B
    適量(小さじ1/4くらい)
  • C
    ピンクペッパー
    6〜7粒
  • C
    ローリエ
    2枚
  • ディル
    適量

作り方

  • 1

    牡蠣は軽く流水で洗って優しく水分を拭き取る。

    \旨みたっぷり/牡蠣のオイル漬けの工程1
  • 2

    小さめのフライパンか小鍋にA 水100ml、料理酒大さじ2を入れて一度沸騰させてから弱火にして①を入れて、弱火のまま沸騰させないように両面しっかりと15分〜20分加熱する。 ※煮汁は白く濁って軽く上から押してみてぷりぷりと弾力がある状態です。

    \旨みたっぷり/牡蠣のオイル漬けの工程2
  • 3

    牡蠣を加熱している間に、別の小鍋にB オリーブ油大さじ2、刻みニンニク小さじ1、塩適量を入れて一度沸騰させてニンニクから香りが出たら火から下ろしてC ピンクペッパー6〜7粒、ローリエ2枚を加えて冷ます。

    \旨みたっぷり/牡蠣のオイル漬けの工程3
  • 4

    保存容器に②とあら熱が取れた③を入れて軽く混ぜ合わせてディルを入れて冷蔵庫で味を馴染ませる。 ※牡蠣の煮汁も一緒に入れます

    \旨みたっぷり/牡蠣のオイル漬けの工程4

ポイント

牡蠣は生食用・加熱用どちらでも出来ますが、加熱用の方が大粒で旨味が多いモノが多いのでおススメです。 生食用を使う場合でも中途半端に熱を加えるのは良くないので、しっかりと加熱はしましょう。

作ってみた!

質問