レシピサイトNadia
    • 公開日2025/02/18
    • 更新日2025/02/18

    【豆腐】でかさ増し!ふわふわ肉団子のやみつきチリソース|節約&ヘルシーが叶う

    夜ご飯のおかずとしてはもちろん、お弁当おかずとしても人気のある肉団子。今回は、そんな肉団子を豆腐でかさ増しすることで「節約&ヘルシー」を叶えるレシピをご紹介します! 甘酸っぱくピリ辛なチリソースにやみつき間違いなし♪

    このコラムをお気に入りに保存

    183

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    【豆腐】でかさ増し!ふわふわ肉団子のやみつきチリソース|節約&ヘルシーが叶う

     

    ご飯との相性も抜群!冷めても美味しいのでお弁当にも

    ミニハンバーグ感覚で食べられる肉団子は、夜ご飯のおかずとしてはもちろん、お弁当おかずとしても大人気。子どもウケもいいけれど、大人だってお弁当に肉団子が入っている日は、ちょっとうきうきしちゃいますよね。

    今回は、ひき肉に豆腐を加えてかさ増しした、節約にも体にもうれしい肉団子のレシピ、「豆腐肉団子のチリソース」をご紹介します。ふわふわ食感で冷めてもかたくならないので、ちっちゃい子のお弁当にもおすすめ!

    肉団子に絡めるソースは、甘酸っぱくてピリ辛なチリソース。これがあとを引く美味しさで、ご飯との相性も抜群です。辛いもの、酸味のあるものが食べられないお子さんがいる場合は、豆板醤を抜き、酢の量を調整すると美味しくいただけますよ♪ ぜひ作ってみてくださいね!

    レシピ考案:ちかさん
    野菜ソムリエの資格を持ち、「野菜たっぷりのボリュームご飯」をコンセプトに栄養満点おかずを発信中。野菜の力、ゆるりとした薬膳&発酵レシピでアンチエイジングも。

     

    「豆腐肉団子のチリソース」の作り方

    「豆腐肉団子のチリソース」の作り方https://oceans-nadia.com/user/534896/recipe/494207

     

    材料(4人分)

    合いびき肉 250g
    玉ねぎ 1/4個
    木綿豆腐 150g
    A 水 50ml
    A ケチャップ・酢 各大さじ3
    A みりん 大さじ1
    A 砂糖 大さじ1と1/2
    A 豆板醤・片栗粉 各小さじ1
    A おろしにんにく 小さじ1/3
    B おろししょうが 小さじ1/3
    B 酒・砂糖・片栗粉 各小さじ1
    B 塩・こしょう 各少々
    サラダ油 小さじ2

     

    作り方

     

    1. 豆腐と玉ねぎを電子レンジで加熱し、調味料を合わせる

    豆腐と玉ねぎをレンジで加熱し、調味料を合わせる

    木綿豆腐をペーパータオルで包んで耐熱皿にのせ、電子レンジ(600W)で2分加熱します。玉ねぎはみじん切りにして耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをし、2分加熱します。木綿豆腐と玉ねぎは粗熱を取ります。

    A(水50ml、ケチャップ・酢各大さじ3、みりん大さじ1、砂糖大さじ1と1/2、豆板醤・片栗粉各小さじ1、おろしにんにく小さじ1/3)を合わせておきます。

    子どもが食べる場合は、豆板醤をのぞいてください。また、酸味が強い場合は、酢を控えめにするか、やや砂糖を多めに加えるといいでしょう。

     

    2. 合いびき肉、玉ねぎ、木綿豆腐、調味料を混ぜ合わせる

    合いびき肉、玉ねぎ、木綿豆腐、調味料を混ぜ合わせる

    ボウルに合いびき肉、玉ねぎを入れ、木綿豆腐は手でちぎって入れます。

    B(おろししょうが小さじ1/3、酒・砂糖・片栗粉各小さじ1、塩・こしょう各少々)を加え、木綿豆腐を潰しながら、粘りが出るまでしっかりと混ぜ合わせます。このとき肉だねに木綿豆腐の大きなかたまりがなくなるよう、手で握りつぶしながら混ぜていきます。

    しっかりと混ざったら、ひと口大に丸めます。肉団子ひとつ23~25gが目安です。

     

    3. フライパンで肉団子を転がしながら焼く

    フライパンで肉団子を転がしながら焼く

    フライパンにサラダ油をひき、工程2の肉団子を入れ、弱めの中火で転がしながら焼きます。

    両面に焼き色がついたらフライパンにふたをし、2分蒸し焼きにします。ふたを取り、余分な油をペーパータオルで拭き取ります。

     

    4. 合わせ調味料を加え、肉団子と煮絡める

    合わせ調味料を加え、肉団子と煮絡める

    工程1で合わせておいたAをもう1度しっかり混ぜ合わせてから、フライパンに加えます。

    ふつふつとしてきたら、へらなどで転がしながら煮絡めるように焼けば完成です。

     

    編集部スタッフも作ってみました!

    日曜日の晩ご飯として、編集部スタッフも実際に作ってみました。まだ6歳の子どもがいるので、今回は豆板醤抜きで挑戦。

    包丁で切るものは玉ねぎのみじん切りだけ、肉団子も揚げずに焼くだけなので、手間なく簡単に作れます。しかも、ちかさんのレシピは説明がとても丁寧で具体的。完成までに迷うこともありません。

    お休みの日だったので、子どもと一緒に肉団子を丸めました。多少大きさにばらつきが出ましたが、それもご愛敬(笑)。

    豆腐が入っているので肉だねは少しやわらかめですが、焼き始めたらしばらく触るのをがまんして、片面をしっかり焼くのがコツ。崩れることなく、裏返すことができますよ。

    さて、ソースを肉団子に絡めたら完成です。早速食べてみましょう。いただきます!

    ひと口ぱくり。おっ、本当にふわっふわ! これなら子どもも難なく食べられますね。今回は豆板醤抜きで作ったのでピリ辛感はありませんが、それでも甘酸っぱくて美味しいです。酸味がきつすぎるということもありません。白いご飯にもばっちり♪ 子どももあっという間に完食していましたよ。

    翌日のお弁当にも持っていきましたが、前の日と変わらずに美味しかったです♪

    ●詳しいレシピはこちら
    豆腐肉団子のチリソース♪甘酸っぱさとピリ辛にやみつき

    いかがでしたか? 今回は節約が叶ってヘルシー、しかも家族にも喜んでもらえる欲張りレシピ、「豆腐肉団子のチリソース」をご紹介しました。ぜひ普段のおかずとしても、お弁当おかずとしても活用してくださいね!

     

    野菜が美味しい♪ちかさんの「心も体も喜ぶ栄養満点レシピ」3選

     

    ご飯がすすむ!豚こまとれんこん、小松菜の甘酢炒め

    豚肉と蓮根と小松菜の甘酢炒め【ごはんがすすむ♪】https://oceans-nadia.com/user/534896/recipe/475922

    まずは、コクうまな絶品だれを絡めた、豚こま肉とれんこんの甘酢炒めをご紹介。うま味たっぷりでジューシーな豚肉に、シャキシャキッとしたれんこんの食感が相性抜群。カルシウム豊富な小松菜も加えて、一品で栄養満点のおかずですよ♪

    ●詳しいレシピはこちら
    豚肉と蓮根と小松菜の甘酢炒め【ごはんがすすむ♪】

     

    栄養満点!豚ひき肉とかぼちゃ、ブロッコリーの炒め煮

    ジューシー♪豚ひき肉とかぼちゃとブロッコリーの旨だれ炒め煮https://oceans-nadia.com/user/534896/recipe/493407

    お次は、思わずご飯にのっけて食べたくなる、豚ひき肉とかぼちゃの炒め煮です。豚ひき肉のうま味がたっぷり染み込んだブロッコリーがたまらない美味しさ♪ かぼちゃとブロッコリーは電子レンジで下ごしらえするので、忙しい日にも作れますよ!

    ●詳しいレシピはこちら
    ジューシー♪豚ひき肉とかぼちゃとブロッコリーの旨だれ炒め煮

     

    子どもも大人も喜ぶ!彩り豊かな小松菜とツナの5色サラダ

    \一品で栄養満点!/小松菜とツナの5色サラダ♪https://oceans-nadia.com/user/534896/recipe/477444

    最後は、彩り豊かな5色サラダをご紹介します。カルシウム豊富な小松菜、β-カロテンを多く含むにんじん、タンパク質とうま味たっぷりのツナが入って栄養満点! 味噌やすりごまが入ったマヨだれで、子どもにも大人にも喜ばれる一品です。

    ●詳しいレシピはこちら
    \一品で栄養満点!/小松菜とツナの5色サラダ♪


    ちかさんのほかのレシピが気になった方は、ぜひレシピルームやSNSをチェックしてみてくださいね♪

     

    ちかさん紹介写真
    ちかさん
    レシピルーム https://oceans-nadia.com/user/534896
    Instagram https://www.instagram.com/ic_chika/

    キーワード

    このコラムをお気に入りに保存

    183

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    SNSでシェアしよう