レシピサイトNadia
主食

かぼちゃの肉味噌おやき

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 60

もちもちの生地にたっぷりの肉味噌入りのかぼちゃあんを包んだおやき。キチントさん「フライパン用ホイルシート」を使って、焼き~蒸しまでをフライパンひとつで作れます。

材料4人分(8個分)

  • 薄力粉
    100g
  • 強力粉
    100g
  • 熱湯
    130ml
  • 少々
  • サラダ油
    小さじ1
  • かぼちゃ
    正味250g
  • 豚ひき肉
    150g
  • サラダ油
    小さじ1
  • A
    大さじ1
  • A
    味噌
    大さじ1
  • A
    砂糖
    大さじ1
  • A
    醤油
    小さじ1

作り方

  • 1

    ボウルに薄力粉、強力粉、塩、サラダ油を入れ、熱湯を加えて菜箸でぐるぐると混ぜます。ある程度まとまってきたら台に出し、滑らかになるまで3分ほど捏ねます。丸めてボウルに入れて「NEWクレラップ」でラップをし、15~20分置きます。

    かぼちゃの肉味噌おやきの工程1
  • 2

    フライパンを熱し、サラダ油を入れて豚ひき肉を炒め、色が変わったらA 酒大さじ1、味噌大さじ1、砂糖大さじ1、醤油小さじ1を加えて水分を飛ばすように炒めます。 かぼちゃの種とワタをとって角切りにし、キチントさん「レンジクッキング温野菜」に入れて蓋をし、電子レンジ(500W)で5分30秒~6分加熱します。ヘラなどでつぶして炒めたひき肉を加えて混ぜ、8等分にして丸めます。

    かぼちゃの肉味噌おやきの工程2
  • 3

    【1】を8等分にして丸め、濡れ布巾をかけておきます。ひとつ取り出してとじ目を上にしておき、麺棒で直径12㎝程の円形に伸ばします。中央に【2】を1つのせて上下左右をつまんで閉じ、残りの4か所の隅をつまんで閉じます。裏返して上から軽く押して平らにし、円形に形を整えます。

    かぼちゃの肉味噌おやきの工程3
  • 4

    フライパンにキチントさん「フライパン用ホイルシート」を敷き、【3】をとじ目を下にしておいて中火にかけて両面に焼き色をつけます。水100ml加えて蓋をし、水分がほとんどなくなるまで15~20分蒸します。

    かぼちゃの肉味噌おやきの工程4

ポイント

焼いたおやきはひとつずつ「NEWクレラップ」に包んで冷凍保存も可能です。(保存期間の目安: 2週間)

作ってみた!

質問

関連キーワード