レシピサイトNadia
飲み物

手作りシークワーサーソーダー

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

美肌や疲労回復に効果的♪沖縄県産の美味しそうなシークワーサーがたくさん手に入ったので、シークワーサーシロップを作ってこの夏楽しんでいます♪

材料(― )

  • シークワーサー
    適量
  • 砂糖
    適量(今回きび砂糖使用)
  • 保存用のビン
    1瓶(消毒済みのもの)
  • ソーダ水
    適量

作り方

  • 1

    シークワーサーは洗って3〜4等分の輪切りにし、保存用のビンに砂糖とシークワーサーを交互に入れる。 ※一番上には砂糖がかぶるように入れる

    手作りシークワーサーソーダーの工程1
  • 2

    フタをしめて、冷暗所に4〜5日おき、砂糖が溶けてシロップ状になったら出来上がり♪グラスにシークワーサーシロップ大さじ1くらい、氷、ソーダ水(もしくは水でも○)を注ぎ入れれば美味しく楽しめます。

    手作りシークワーサーソーダーの工程2

ポイント

シークワーサーは・・・ミカン科の果物で、和名をヒラミレモンという。 沖縄県の特産で、レモンのかわりに飲み物や料理などにお使用されている。 栄養成分は、ビタミンC、クエン酸が豊富で、特にフラボノイドの一種の「ノビレチン」が多く含まれています。ノビレチンにはがんを抑制する効果が期待できるとして、最近注目を集めています。

広告

広告

作ってみた!

質問

  • Shizu
    Shizu

    2024/02/06

    どのくらい日持ちしますか?たくさんもらったので、作ってみたいのですが…たくさんありすぎて…😅