印刷する
埋め込む
メールで送る
生のホースラディッシュ(西洋わさび)をみじん切りに切って醤油に漬けるだけ♪鼻をぬけるツンとした爽やかな風味が美味。 炊きたてのごはんにのせたり、お豆腐にのせたり♪
ホースラディッシュはよく洗い、皮ごとみじん切りにする。 ※鼻や目にとても刺激があるので、なるべく近づきすぎないようにしたり、ゴーグルやマスクをして作業すると良いと思います。 わたしは今回、フードプロセッサーを使用しました。
保存用の容器にのみじん切りにしたホースラディッシュを入れ、ひたひたの量の醤油を注ぎ入れて冷蔵庫で保存する。
◇◆野菜ソムリエのワンポイントアドバイス◆◇ ホースラディッシュ(西洋わさび)とは・・・ 別名で山わさび、ワサビダイコン、レフォールとも呼ばれ、強い辛み成分が含まれています。 この辛味成分は食欲増進の作用もあります。
レシピID:106085
更新日:2013/09/03
投稿日:2013/09/03
広告
シニア野菜ソムリエ立原瑞穂
おうちでファストフード気分♪【絶品ナゲットレシピ10選】
1本で味が決まる♪【お家でお手軽メキシカンレシピ】が大集合!
和風トマトだれ♪【あじとなすのフライ】生パン粉でサクッと!
簡単衣づけ♪【佐賀県産アスパラロールカツ】チーズがとろける♪
簡単なのに絶品♪【鶏竜田のジェノベーゼタルタルソース】