レシピサイトNadia

ホースラディッシュの醤油漬け

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 0

生のホースラディッシュ(西洋わさび)をみじん切りに切って醤油に漬けるだけ♪鼻をぬけるツンとした爽やかな風味が美味。 炊きたてのごはんにのせたり、お豆腐にのせたり♪

材料(― )

  • ホースラディッシュ (西洋わさび)
    適量
  • 醤油
    適量

作り方

  • 1

    ホースラディッシュはよく洗い、皮ごとみじん切りにする。 ※鼻や目にとても刺激があるので、なるべく近づきすぎないようにしたり、ゴーグルやマスクをして作業すると良いと思います。 わたしは今回、フードプロセッサーを使用しました。

    ホースラディッシュの醤油漬けの工程1
  • 2

    保存用の容器にのみじん切りにしたホースラディッシュを入れ、ひたひたの量の醤油を注ぎ入れて冷蔵庫で保存する。

ポイント

◇◆野菜ソムリエのワンポイントアドバイス◆◇ ホースラディッシュ(西洋わさび)とは・・・ 別名で山わさび、ワサビダイコン、レフォールとも呼ばれ、強い辛み成分が含まれています。 この辛味成分は食欲増進の作用もあります。

広告

広告

作ってみた!

質問