レシピサイトNadia
    主食

    チーズの滝!フライパンでできる『とろけるチーズサンド』

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 15

    萌え断ってまさにこのことでしょうか。 わんぱくサンドが流行っていますが、具材をたくさん用意したりたくさんの具材を挟んだりとちょっと面倒なことも…。 そこで究極に簡単なのに美しい断面のサンドイッチがこちらです。 ハムとチーズのコントラストが美しい!わかってはいるものの、カットした時の感動はひとしおです。

    材料2人分

    • スライスチーズ
      10枚(とろけるタイプ)
    • ハム
      10枚(枚数はお好みで調整してください。)
    • 食パン
      4枚(6枚切りを使いましたが厚みはお好みで調整してください。)
    • マヨネーズ
      適量

    作り方

    • 1

      ハムとスライスチーズを交互に重ねます。枚数はお好みですが、今回はハムとチーズを5~6枚使って贅沢に仕上げてみました。 ピンク色が濃いボローニャハムを使いましたが、お好みのものを使ってくださいね。

      チーズの滝!フライパンでできる『とろけるチーズサンド』の工程1
    • 2

      マヨネーズを薄く塗った食パンにハムとチーズを重ねたものをのせ、もう一枚の食パンでサンドします。

      チーズの滝!フライパンでできる『とろけるチーズサンド』の工程2
    • 3

      フライパンにサンドイッチをのせ、弱火で蓋をしてじっくりと3~5分焼きます。 裏返してさらに3分ほど焼き(今度は蓋をしません)、チーズが溶けたら完成です。

    • 4

      ハムとチーズの枚数が多いとなかのチーズが溶けにくいですが、その食感の違いもまたおいしさです! こんな感じで滝のようにチーズを流したければ、カットした後上から軽くおさえます。強く抑えるとチーズがにゅるん!と飛び出るのでご注意を!

      チーズの滝!フライパンでできる『とろけるチーズサンド』の工程4

    ポイント

    ■ハムはお好みのものを使ってください(今回はピンク色が濃いボローニャハムを使いました) ■火力が強いとチーズが溶ける前にパンが焦げるので、火加減はずっと弱火です。

    作ってみた!

    質問