レシピサイトNadia
    デザート

    材料3つ!マシュマロとレンジで超簡単☆チョコレートムース

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 5+冷やし固める時間3時間

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安100

    • 冷蔵保存2~3

    • 冷凍保存-

    ・ゼラチンからではなくマシュマロから作る方法は、とても手軽で、手作りおやつをはじめられるかたにもおすすめです。 ・生クリームやゼラチンを使わない、節約レシピです。 ・チョコレートと一緒にインスタントコーヒーを小さじ1加えると、カフェモカムースになるアレンジもできます。

    材料3人分

    • マシュマロ
      80g
    • 市販の板チョコまたは製菓用チョコレート
      100g(あまり甘くないビター味がおすすめ)
    • 牛乳
      200ml

    作り方

    • 1

      マシュマロと牛乳を耐熱の器に入れ、600Wのレンジで1分30秒加熱します。一度取り出して軽く混ぜ、さらに30秒加熱します。

      材料3つ!マシュマロとレンジで超簡単☆チョコレートムースの工程1
    • 2

      熱いうちに、砕いた市販の板チョコまたは製菓用チョコレートを2~3回にわけて加えながらよく混ぜ、溶かします。

      材料3つ!マシュマロとレンジで超簡単☆チョコレートムースの工程2
    • 3

      溶けたら、器に等分に入れます。ラップかけて冷蔵庫に入れ、3時間ほどかけて冷やし固めます。揺らしてみてプリンのようにふるふると揺れる状態になれば、できあがりです。

      材料3つ!マシュマロとレンジで超簡単☆チョコレートムースの工程3
    • 4

      【トップ写真のデコレーション】 イチゴ(3個)を縦半分に切り、ホイップしたクリーム(適量・大さじ3ほど)とともに上に飾ります。

      材料3つ!マシュマロとレンジで超簡単☆チョコレートムースの工程4

    ポイント

    ・チョコレートは割り砕いたくらいでも余熱で溶けますが、心配なかたは包丁で細かく切って加えてください。 ・器に注ぎいれる際、茶こし等で軽くこすと、きれいにできあがります。 ・上のしゅわっとしているやわらかい部分も、下のとろっとしたなめらかな部分も、おいしく召し上がっていただけます。 ・甘くなりすぎるからといってマシュマロを減らしてしまうと、冷やしても固まりにくくなってしまいますのでお気をつけください。 ・乾燥防止にラップをかけ、冷蔵庫保存できます。手作りなので、2日ほどで食べきってくださいませ。

    作ってみた!

    • ナムディ
      ナムディ

      2025/04/23 07:20

      キャピタンさんがとても美味しそうな投稿されていて真似っこしました😊✨ Ghanaのストロベリーチョコで作り大好きなジャムをトッピングしました😊💕 ムース部分が2層になってジャムの酸味にチョコとマシュマロの甘味がめちゃくちゃ美味しかったです😋💕 またチョコをレシピ通りやホワイトなどでアレンジして作ってみたいです🥰 キャピタンさん、美味しそうな投稿ありがとうございます😊💕 美味しさの共有出来ました😄👍 めろんぱんママさん、美味しいレシピありがとうございました😆💕✨
      ナムディの作ってみた!投稿(材料3つ!マシュマロとレンジで超簡単☆チョコレートムース)
    • キャピタン
      キャピタン

      2025/04/16 21:54

      ホワイトチョコで作りました! ピンク色の入ったいちご味のマシュマロを使いました🍓✨ チョコが少し足りなかったので、牛乳にいちごラテを少し混ぜました! ほんのりピンク色のいちご風味のチョコレートムースになりました⭐️ 上にいちごソースをかけて、とても美味しくいただきました🍓✨ めろんぱんママさん、素敵なレシピありがとうございます💕
      キャピタンの作ってみた!投稿(材料3つ!マシュマロとレンジで超簡単☆チョコレートムース)

    質問