伊豆大島の名産品 明日葉。 明日葉を使った色々な食べ方が郷土料理として沢山残っています。 独特なクセも水にさらせば食べやすく、爽やかな香りが引き立ちます。
下準備
明日葉は洗って、水気を切っておきます。
じゃこはアルミホイルをしいたグリルで弱火で香ばしく焼いておきます
鍋に湯を沸かし、塩を入れて(分量外)明日葉を茎の方から湯がきます。
茎をつまんでみて少し弾力がでたら、すばやく冷水にとります。 明日葉のクセが苦手な方はここで少し長めにさらします。
ここでひと手間。 明日葉の水気をしぼり、3cmくらいの長さに切って醤油をかけ醤油洗いをして再度しぼります。(こうすることで水っぽくない仕上がりになります)
水気を切った明日葉にAで味付けし、もみ海苔とちりめんじゃこを入れて和えます。
爽やかな香りが特徴の明日葉なので、水にさらしすぎるのも味気ない物になってしまいますのでご注意ください。 ごま油を加えて混ぜても食べやすくなります。
レシピID:124939
更新日:2015/02/16
投稿日:2015/02/16