どの程度の固さだったでしょうか?もし、イメージされているのがシフォンのような柔らかであると…そこまで柔らかくはありません。ひとまず、牛乳の...
とりあえずは粉の配合などは変えずに、最後の捏ねのところで少量(小さじ1程度)ずつ水を加えてベタつかない程度に様子をみて捏ねてみてください。あ...
そうでしたか。試しに、今また作ってみましたが膨張する様子はなくレンジに入れる前、途中、加熱後の体積の変化はほぼみられませんでした…。動画を...
こんばんは!抜け落ちてますね。すみません!小さじ1/2になっています。ソースなどかけずに食べるので基本倍量で考えていたたけば大丈夫です。
こんばんは。粒が出来るとすると3の工程で卵が固まったのか、もしくはゼラチンが溶けきらず固まったのか?どちらかだと思われます。器に入れる時に...
熟しすぎている柔らかく薄切りすると扱いずらいかと思うので少し固めなくらいでも大丈夫かと思います。(食べ頃の物でしか作っていないので…すごく...
裏返してポンとすれば取れますが、取れにくい場合はまわりをナイフなどでぐるっと一周して空気を入れればOKです。
お返事遅くてごめんなさい。いつも、ありがとうございます。チョコ好評で良かったです。冷凍した事はないのですが…多分いけると思います。
1個に2枚使います。1枚目の真ん中にしそ、チーズをのせて左右から折りたたみ、2枚目は1枚目と交差するように真ん中にのせて左右からたたみます。(1...
はい!大丈夫ですよ。ゆで卵は100度のお湯10分で固茹でになりますので、それ以上の温度と時間で加熱しているので卵も火が入っています。
わぁ。そうなのですね!他のところでも"作ったレポ"頂いておりますが…固まらなかったというのははじめてです…が…。粉類を使っておりませんので柔ら...