バターで炒めた「ほっき貝」と生姜、昆布だしは「であい」です。ラーメンに仕立てたら・・・「北海道♫」を感じます!
下準備
ほっき貝は、ウロを取り除いて食べやすく切る。(魚屋さんにお願いしてください)
鍋にたっぷりのお湯を沸かして、生麺を3分ゆでる。
1と同時進行で、フライパンにバターをとかし生姜とほっき貝をさっと炒める。 同時進行で温めておいた昆布水に、塩だれとほっき貝を加える。
1のゆであがった麺をざるにとり、器に入れる。 2のスープをかける。
ほっき貝は、火を入れすぎると固くなるので気をつけてくださいね。「昆布水」とは、昆布を水につけて一晩冷蔵庫に置いたモノです。貝と昆布は相性いいです。濃厚なラーメンスープになりますよ。
レシピID:134674
更新日:2016/01/27
投稿日:2016/01/27
広告
広告