レシピサイトNadia
    デザート

    【塩こうじ生キャラメル】材料4つ&レンジで簡単

    • 投稿日2024/06/10

    • 更新日2024/06/18

    • 調理時間15

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安100

    • 冷蔵保存2~3

    • 冷凍保存1ヶ月

    !表示はすべて目安です。詳しくはこちら

    塩がおいしいお菓子…塩キャラメル! 口に入れた瞬間ふわっととろける食感が絶品。 柔らかい塩の風味もいいアクセントです。 生クリーム不要、バターと牛乳で完成するし、意外と簡単にレンジでできるので買うなんてもったいない。 【節約ポイント】 材料費内訳 牛乳20円、無塩バター40円、砂糖7円、液体塩こうじ4円 合計71円 ※有名なあのメーカーの生キャラメル=8粒780円

    材料2人分

    • 牛乳
      100g
    • 砂糖(上白糖)
      30g
    • バター(無塩)
      20g
    • 液体塩こうじ
      3g

    作り方

    ポイント

    Q気を付けることは? A耐熱のボウルは必須。できればガラス製のボウルを使用してください。(我が家にはなくてプラスチック製ですが…) Q何度加熱すればいいですか? Aこれが難しくて…連続してレンジ加熱するか、ときどき休憩をはさみながらレンジ加熱をするかで変わります。置いている途中にも水分は蒸発するからです。焦げない程度に様子を見てください。 Q無塩バターでないとだめですか? A塩キャラメルなので、塩の分量が決め手です。塩の分量を作る人がコントロールできるように無塩バターを使用しています。ちなみに私はお菓子作りをよくするので、家にあるバターはすべて無塩です。製菓材料店で安く買えるので。

    • 1

      耐熱ボウルをはかりの上に乗せて、牛乳・砂糖(上白糖)・バター(無塩)・液体塩こうじ を測りながら入れる。

    • 2

      ラップをせずに、レンジ600w3分→ボウルを回しながら混ぜる。

    • 3

      再度、ラップをせずに、レンジ600w3分→ボウルを回しながら混ぜる。

    • 4

      ラップをせずに、レンジ600w2分→ゴムベラで混ぜる。

    • 5

      レンジ600wで20秒ずつ加熱し、ゴムベラで混ぜる。 ひとまとまりになるまで。

    • 6

      オーブンシートの上などに生地を乗せ、形を整えて冷蔵庫で冷やす。半日程度置いてから切る。

    レシピID

    484754

    質問

    作ってみた!

    こんな「生キャラメル」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    *実月*
    • Artist

    *実月*

    • 食生活アドバイザー

    「無理なく、しあわせ【ゆる節約】」 限りある時間やお金をうまく使うためにどんな料理を作ればいいのか。 シンプルな材料・調味料で作る家族みんなで楽しめる気取らない毎日のごはんのレシピを公開しています。 ▷食材少なめ・シンプル調味料 ▷大量購入・安食材LOVE ▷食材長持ち・飽きずに楽しみ尽くす 「やっぱりおうちで食べるごはんが好き」と思ってもらいたい。 ***** 8歳・4歳・1歳を育てる3児ママ。 毎日白目を剥きながら過ごしています。 寝るときには「よし、みんな今日も生きていた!」と安堵。 かつて、過度な痩せ願望から、ホルモンバランスを乱し、不妊治療をすることになりました。 出産後に体がボロボロになっていることに気づき、トレーニングを開始。 それを機に、正しい食事とは何かを研究し、ようやく答えが見えてきたところ。 ごはんも、お肉もお魚も、お野菜も全部ちゃんとしっかりバランスよく食べる。 極端な制限はしない、でもちょっとだけ食事に気を使う。 そして、大好きな甘いものも、あきらめない。 節約も少し気にしつつ、家族が心も体も健康でいられるような料理を作っていきたいです。

    「料理家」という働き方 Artist History