レシピサイトNadia
    副菜

    お箸が進む【三つ葉とカニかまのナムル風サラダ】翌日まで美味♪

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 5

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安400

    • 冷蔵保存2~3

    • 冷凍保存-

    【メイン材料2つ・定番調味料で和えるだけ♪脇役になりがちな三つ葉がメインの我が家で人気のナムル風サラダです^ ^】 ✅ 和食や中華の副菜や、たっぷりコショーを振っておつまみにも👍➡︎コショーを振る場合、塩味が引き立つので白だしを控えめに入れます。 ✅ カニかまは、お好みのものを使用してOK✨ ✅ 出来立てはサラダ感覚・翌日はナムルとしてどうぞ♪


    レシピ更新内容

    2025/03/20

    ポイント欄追記しました^ ^

    材料4人分

    • 三つ葉
      200g(2袋)
    • カニかま
      110g(※ピュアふぶき)
    • A
      白ごま
      大さじ1
    • A
      ふたつまみ
    • A
      鶏ガラスープの素(顆粒)
      小さじ1
    • B
      すりおろしにんにく
      小さじ1
    • B
      ごま油
      大さじ2
    • 白だし
      小さじ1/3〜1/2

    作り方

    • 下準備
      ▪️三つ葉をサッと洗い、水気を切って5cm長さに切る。

    • 1

      耐熱ボウルに三つ葉を入れA 白ごま大さじ1、塩ふたつまみ、鶏ガラスープの素(顆粒)小さじ1を振り、ひと混ぜする。

      お箸が進む【三つ葉とカニかまのナムル風サラダ】翌日まで美味♪の工程1
    • 2

      小鍋にB すりおろしにんにく小さじ1、ごま油大さじ2を湯気が立つまで温め、熱い状態で①に回しかける。

      お箸が進む【三つ葉とカニかまのナムル風サラダ】翌日まで美味♪の工程2
    • 3

      全体にしんなりするまで混ぜ、粗熱が取れたら白だしを入れ全体に和える。 ※使用する調味料の種類によって塩味が変わります。初めに小さじ1/3を入れ和え、味を見て足してください^ ^

      お箸が進む【三つ葉とカニかまのナムル風サラダ】翌日まで美味♪の工程3
    • 4

      カニかまを解し入れ、ざっくりと混ぜる。

      お箸が進む【三つ葉とカニかまのナムル風サラダ】翌日まで美味♪の工程4
    • 5

      器に盛りできあがり♪

      お箸が進む【三つ葉とカニかまのナムル風サラダ】翌日まで美味♪の工程5

    ポイント

    ▪️三つ葉の水気は、しっかりと切ります。 ▪️おつまみにも合うしっかり味仕立てです。あっさり味わいたい時には白だしを控えめに入れ仕上げます。

    作ってみた!

    • ナムディ
      ナムディ

      2025/03/23 09:04

      ちょうど半量ぐらいの材料があったので作りました😊✨ 煮立てた胡麻油をジュワッとかけて混ぜるので程好い感じにしんなりして味も染みてさっぱりで美味しいです😋💕 みつば☘️がたっぷり食べられるレシピ嬉しいです🥰 また作りたいと思います😊👍 MARIさん、美味しいレシピありがとうございました😆💕✨
      ナムディの作ってみた!投稿(お箸が進む【三つ葉とカニかまのナムル風サラダ】翌日まで美味♪)
    • 1157308
      1157308

      2025/03/14 10:55

      あれこれ入れて味が濃くなってしまった感(自分のせいです)。三つ葉(の香り)が大好きで、カニカマも味があるから、このレシピに関しては調味料はほんの引き立て役程度で充分だな(私的に)!と思いました。(普段はサラダにドレッシング結構かける派ですが。)三つ葉レシピありがとうございました。

    質問