レシピサイトNadia
    主菜

    圧力鍋で簡単!豚肩ロースハム

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 25

    圧力鍋で加熱するので、火の通りを心配せず、やわらかい仕上がりになります。


    レシピ更新内容

    2024/11/19

    各工程に見出しを追加しました。

    材料2人分(2人分(作りやすい分量))

    • 豚肩ロース肉
      350g(かたまり)
    • メイプルシロップ
      大さじ1
    • ハーブソルト
      大さじ1
    • じゃがいも
      2個
    • にんじん
      2本

    作り方

    • 1

      下味をつける】 豚肩ロース肉にフォークで穴をあけます。メイプルシロップとハーブソルトをすり込みます。肉を袋に入れ、冷蔵庫で1晩寝かせます。

    • 2

      【材料の準備】 じゃがいもとにんじんをきれいに洗います(気になる方は皮をむいてください)。 圧力鍋にじゃがいも、にんじん、1の豚肩ロース肉を入れます。材料がかぶるくらいの水(分量外)を加えます。

      圧力鍋で簡単!豚肩ロースハムの工程2
    • 3

      【加圧調理する】 圧力鍋の蓋をセットし、強火にかけます。圧力がかかったら弱火にし、15分加圧します。火を止めたら自然冷却し、圧力が下がってから蓋を開けます。

    • 4

      【盛り付ける】 豚肩ロース肉はお好みの薄さにスライスします。じゃがいもとにんじんを添えて盛り付けます。

    ポイント

    使用する圧力鍋は、高圧のものになります。 電気圧力鍋など、違う種類のものをお使いの場合は、加圧する時間を少し増やしてください。 蓋を開けて豚肩ロース肉を取り出すときは熱いので、十分に気をつけてください。 常温まで冷ますときは、煮汁につけたまま冷ますと、しっとり仕上がります。

    作ってみた!

    質問

    小春(ぽかぽかびより)
    • Artist

    小春(ぽかぽかびより)

    料理ブロガー・フードコーディネーター・料理研究家

    • フードコーディネーター
    • 日本酒ナビゲーター
    にゃでぃあのおすすめ!