レシピサイトNadia
主菜

ほうじ茶豚

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 60

塩豚で作るほうじ茶豚。しっとり柔らかく、ほうじ茶でさっぱり!そのままでも美味しく食べられます。

材料(作りやすい分量)

  • 豚肩ロース(かたまり肉)
    約500g
  • 小さじ2
  • 砂糖
    小さじ1
  • ほうじ茶ティーバッグ
    2~3個
  • お好みの葉野菜・玉ねぎ・レモンなど
    各適宜(レタスや白菜の葉の部分、大葉など)
  • お好みのタレ
    適宜

作り方

  • 下準備
    玉ねぎはスライスして水にさらしておく。

  • 1

    豚肩ロース(かたまり肉)は長さを2等分に切り、豚肉の表面に塩・砂糖をよくすり込む。保存用ビニール袋に入れ、空気を抜いて閉じ、冷蔵庫で2日程寝かせる。

  • 2

    厚手の煮込み用鍋(ここではStaubを使っています)に1を入れ、かぶるくらいの水を入れる。ほうじ茶ティーバッグをティーバッグのまま入れて火にかける。

  • 3

    沸騰したらアクを除き、落し蓋をして蓋をし、ごく弱火で40分~50分煮る。ティーバッグを取り除いて蓋をし、煮汁につけたまま置いておく。

  • 4

    冷めたら食べやすい大きさにスライスする。お好みの葉野菜・玉ねぎ・レモンなどを添える。お好みのタレを用意してもOK。 写真ではネギ塩、ポン酢+ごま油、ごまスコ、わさび醤油+レモンを用意しました。

ポイント

鍋はあまり大きすぎないものを。 火加減はごく弱火でゆっくりと加熱します。(我が家のIHでは目盛1のとろ火) たくさん作って和え物やサラダ、チャーハンやラーメンの具などにも使えますよ。

広告

広告

作ってみた!

  • 栁川かおりArtist
    栁川かおり

    2014/07/14 03:24

    カォーリーさん。ありがとうございます! さっぱり食べれますよね^^ブログアップもうれしいです(*≧∀≦*) おじゃまさせていただきます!!
  • カォーリー
    カォーリー

    2014/07/10 16:47

    Chococoさん こんにちは ほうじ茶豚…作らさせていただきました。 表示量よりは少な目でしたが、とっても柔らかに仕上がりました。 油も程よく抜けておいしかったです(*'▽'*) ブログにもアップさせていただきました。 ありがとうございます(*'-'*)
    カォーリーの作ってみた!投稿(ほうじ茶豚)

質問