レシピサイトNadia
    副菜

    新定番!【ほうれん草とにんじんの洋風ごま和え】

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 10

    パパッとレンチン10分で作れる! ごま和えといえば和風の味付けが定番ですが、たまには洋風のごま和えもいかが?♡ 同じ食材でも家にある調味料を使って少し変えるだけで、全然違う美味しさになります♪ ほうれん草とにんじんに、旨みのツナやちくわもプラスして、栄養満点の1品です!

    材料2人分

    • ほうれん草
      1袋
    • にんじん
      1/3本
    • ちくわ
      2本
    • ツナ缶
      1缶(70g)
    • A
      白すりごま
      大さじ2
    • A
      オリーブオイル
      大さじ1/2
    • A
      砂糖
      小さじ2
    • A
      醤油
      小さじ1
    • A
      コンソメ顆粒
      小さじ1
    • A
      にんにくチューブ
      3cm
    • A
      粗挽き黒こしょう
      少々

    作り方

    • 1

      ほうれん草は2〜3cm幅に切り、にんじんは皮を剥いて細切りにする。ちくわは輪切りにする。

      新定番!【ほうれん草とにんじんの洋風ごま和え】の工程1
    • 2

      耐熱容器ににんじん、ほうれん草の順に入れてラップをし、600wの電子レンジで約4分加熱する。流水で冷やし、しっかり水気を絞る。

      新定番!【ほうれん草とにんじんの洋風ごま和え】の工程2
    • 3

      ボウルに②、ちくわ、汁気を切ったツナ缶、A 白すりごま大さじ2、オリーブオイル大さじ1/2、砂糖小さじ2、醤油小さじ1、コンソメ顆粒小さじ1、にんにくチューブ3cm、粗挽き黒こしょう少々を入れて和える

      新定番!【ほうれん草とにんじんの洋風ごま和え】の工程3

    ポイント

    ★ツナ缶は油漬けでもノンオイルでもどちらでも可能です。よりヘルシーにしたい場合は、ノンオイルがおすすめです! ★食材の水気はしっかり絞ってください。

    作ってみた!

    • あなぼんごはん
      あなぼんごはん

      2025/03/15 16:33

      たしかに斬新な和えものになりました!ニンニクが効いていますね。(ツナは省略)
      あなぼんごはんの作ってみた!投稿(新定番!【ほうれん草とにんじんの洋風ごま和え】)
    • カスプ
      カスプ

      2025/01/30 20:13

      ほうれん草胡麻和えの定番な味がマンネリ化してきたのでこちらの味がとても新鮮で美味しかったです!
      カスプの作ってみた!投稿(新定番!【ほうれん草とにんじんの洋風ごま和え】)

    質問